特別インタビュー さわかみ投信 取締役会長 澤上篤人氏【日本証券新聞 3月16日】
・日経平均 1万9300円台に続騰 新高値332銘柄と今年最高
・15年の時を隔てて… 「1万9000円」今昔 JT、時価総額4.6倍増に
・オカダアイヨン、上放れの機 優待起点に割安評価高まる
・日精工 上場来高値 「来期予想」で割安
掲載日時:2015/03/13 17:00
4452
・日経平均 1万9300円台に続騰 新高値332銘柄と今年最高
・15年の時を隔てて… 「1万9000円」今昔 JT、時価総額4.6倍増に
・オカダアイヨン、上放れの機 優待起点に割安評価高まる
・日精工 上場来高値 「来期予想」で割安
掲載日時:2015/03/13 17:00
■ユナイテッドアローズ(7606) 3,635円〔-195円、-5.09%〕
SMBC日興証券が投資判断を引き下げ
■ファミリーマート(8028) 4,935円〔-365円、-6.89%〕
ユニーGHDとの統合に向けた協議開始で
■セレスポ(9625) 415円〔+13円、+3.23%〕
期末配当予想を9円→11円へ引き上げ
掲載日時:2015/03/11 15:17
■スカパーJSATホールディングス(9412):第3四半期決算、通期業績予想を上方修正
■スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684):第3四半期決算を発表、前年同期比16.0%増収、89.6%営業増益
■日本空港ビルデング(9706):第3四半期決算を発表、前年同期比15.7%増収、55.1%営業増益
掲載日時:2015/02/04 17:39
■昭和真空(6384) ストップ高買い気配
通期業績予想を上方修正
■ソニー(6758) 2,603円〔+5円、+0.19%〕
SMBC日興証券が新規「1」
■NOK(7240) 3,215円〔-80円、-2.43%〕
上方修正を発表
掲載日時:2015/01/22 11:07
9時12分時点の日経平均は17,323.52円の43.04円高、TOPIXは1,390.21の0.40ポイント安。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが540万株、買いは870万株。
掲載日時:2015/01/22 09:29
サステナビリティ投資に特化した資産運用会社のロベコSAM AG(以下ロベコSAM、スイス・チューリッヒ)は19日、「サステナビリティ・イヤーブック2015年版」を発表した。
掲載日時:2015/01/21 13:30
・訪日客関連が人気 12月の中国人は2倍に
・「健康経営銘柄」を3月に選定(東証) ヘルスケア関連に注目
・平野憲一の相場表街道/裏街道 ワイエイシイ
・エイジス 上値余地大 小売業の人手不足が追い風に
掲載日時:2015/01/20 17:00
■マルカキカイ(7594) 1,438円〔+80円、+5.89%〕
平成26年11月期決算、自社株買い
■ガリバーインターナショナル(7599) 820円〔-37円、-4.32%〕
第3四半期決算を発表、大和証券では目標株価を減額
■損保ジャパン日本興亜(8630) 2,856円〔-49円、-1.67%〕
東海東京調査センターがレーティングを引き上げ
掲載日時:2015/01/14 14:41
「2014年相場を振り返る(上)」では、全市場の銘柄を対象にした年間上昇率ランキングを紹介したが、「新興市場の聞いたことのない銘柄ばかりで面白くない」という声が多かった。
掲載日時:2014/12/26 18:00
大引けの日経平均は17,808.75円の45.48円安、TOPIXは1,421.26の4.76ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は512、値下がり銘柄数は1,214。出来高は16億303万株、売買代金は1兆3,842億円。
掲載日時:2014/12/25 15:35
・選挙直後の下げは定石通り 過去パターンから反騰期待も
・筍狩りに行こう UACJ アルミニウムメジャー目指す
・5社同時上場-16日IPO見どころ メディカル・データ・ビジョン 注目度急上昇
・IPO初値 テクノプロ 公募割れ5%安発進
掲載日時:2014/12/15 17:00
資生堂(4911)は「マーケディング改革第4弾」として、25年ぶりとなる50代以上をターゲットとしたシニア女性向け新総合ブランド「プリオール(PRIOR)」の誕生記念発表会を開催しました。
掲載日時:2014/11/17 13:50
・日経平均 18年来の抵抗線突破 長期上昇波動入り確認へ
・三菱化工機が急騰 水素関連にぎわう
・トップインタビュー アイスタイル 来期からの成長加速に自信
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.66 シニア向け化粧品
掲載日時:2014/11/14 17:00
9時9分時点の日経平均は15,408.72円の78.81円高、TOPIXは1,260.75の8.75ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,500万株、買いは1,990万株。
掲載日時:2014/10/29 09:21
■野村ホールディングス(8604):第2四半期決算、4,000万株の自社株買い
■阪急リート(8977):1対5に投資口を分割
■大阪ガス(9532):第2四半期決算を発表、前年同期比4.1%増収、20.2%営業増益
シャルレ(9885):第2四半期及び通期利益予想を上方修正
掲載日時:2014/10/28 17:35
・消費の再編機運相次ぐ カッパクリHD、ポプラが高値更新
・9月の世界株式パフォーマンス 資源国中心に軟調が目立つ
・アルプス電気 押し目買い対象 来期も大幅増益見込みで買い安心感
・日本ヒューム 新材料 コスト削減の新工法開発中
掲載日時:2014/10/02 17:00
・マネックス証券 執行役員佐藤歩氏に聞く 米国株の魅力
・サイバーダインS高 介護ロボット関連の人気高揚
・リボミック 初値20%安 2カ月ぶり公募割れ発進
・今なぜか大手生保株 「株高」「円安」「金利高」のトリプルメリット享受
掲載日時:2014/09/25 17:00
前引けの日経平均は16,301.08円の233.51円高、TOPIXは1,330.39の12.48ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,239、値下がり銘柄数は408。出来高は12億1,221万株、売買代金は1兆2,430億円。
掲載日時:2014/09/19 12:04
9時8分時点の日経平均は16,177.10円の109.53円高、TOPIXは1,322.79の4.88ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,400万株、買いは2,430万株。
掲載日時:2014/09/19 09:29
約6年ぶりに1ドル=107円台と、為替相場の急速な円安進行に支えられて、日経平均は週後半にかけて一時1万6,000円に急接近するなど、上値を試す展開が続いた。3連休を控えた週末も堅調で先高への期待感は強まっている。
掲載日時:2014/09/16 13:30
・「祟り」の次は「呪い」 消費税には気を付けろ
・JIA 公募比2.3倍高で初値
・日経平均、1万6000円に接近 ソニーは連日の高値更新
・エイジス 1月高値は通過点
掲載日時:2014/09/12 17:00
9時9分時点の日経平均は15,050.73円の181.64円安、TOPIXは1,246.46の11.66ポイント安。今朝の外国証券5社による寄り前の注文状況は売りが630万株、買いは640万株。
掲載日時:2014/08/08 09:26
大引けの日経平均は15,646.23円の28.16円高、TOPIXは1,292.24の1.83ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は701、値下がり銘柄数は948。出来高は19億4,398万株、売買代金は1兆8,179億円。
掲載日時:2014/07/30 15:25
■大阪ガス(9532)
第1四半期決算を発表、前年同期比6.6%増収、40.1%営業増益
■イチネンホールディングス(9619)
第1四半期決算を発表、前年同期比12.5%増収、2.7%営業減益
■ミスミグループ本社(9962)
第1四半期決算を発表、前年同期比19.5%増収、26.3%営業増益
掲載日時:2014/07/29 17:51
■セルシード(7776) 1,342円〔+300円、+28.79%〕
大阪大学病院が細胞シート移植で女児の心機能改善と
■日本BS放送(9414) 2,128円〔+17円、+0.81%〕
買い物優待券を贈呈する株主優待制度を新設
■ファーストリテイリング(9983) 32,330円〔-20円、-0.06%〕
クレディ・スイスが目標株価を引き上げ
掲載日時:2014/07/23 14:30
29日引けでTOPIX、30日引けではMSCI指数のリバランスが実施される。
前者の絡みでは、西武HD(9024)が連日の上場来高値に買い進まれ、イマジカ・ロボットHD(6879)も、ここ数日で2割高の上げっぷりを見せた。
掲載日時:2014/05/30 13:20
週刊誌を見ると最近、健康診断の「新基準値」に関する記事を各誌が報じている。
健康診断では、血圧やコレステロール、血糖値が一定基準を上回ると、健康ではないとして治療や投薬を求められるが、かねて「その値は厳し過ぎるのではないか」と指摘されていた。そういう中で、日本人間ドック学会が4月4日に「新基準」を公表した。
掲載日時:2014/05/19 18:00
・セル・イン・メイは杞憂? 1-4月動向がポイントに
・銘柄一本勝負 筍狩りに行こう プリマハム セブン快進撃の一翼担う
・MSCI入れ替え候補は 5月15日早朝発表へ SMBC日興予想が話題
・新興市場版 好決算+低PER+高配当利回り銘柄がS高 A&T 検体検査装置好調
掲載日時:2014/04/28 17:00
■東海旅客鉄道(9022)
平成26年3月期決算を発表、今27年3月期は1.0%減収、7.2%営業減益を計画
■ANAホールディングス(9202)
通期業績予想を上方修正
■NTTドコモ(9437)
平成26年3月期決算、32,000万株(5,000億円)を上限に自社株買い
掲載日時:2014/04/25 17:35
これから本格化する決算発表シーズンは、自社株買い発表ラッシュの季節でもある。とりわけ、足元の株価が低迷し、買い手不在の深刻化する現在の地合いだけに、発表企業への注目度合いも高まるところだ。単純な需給好転要因である一方、自社株買いを発表するということは、「自社の株価が割り安」というメッセージを示す“シグナリング効果”も期待されるためだ。
掲載日時:2014/04/15 18:00
■ショーワ(7274) 1,069円〔-46円、-4.13%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を「Neutral」に引き下げ
■しまむら(8227) 8,500円〔+90円、+1.07%〕
野村証券が投資判断を「Buy」→「Neutral」へ引き下げ
■九州電力(9508) 1,153円〔-58円、-4.79%〕
日本政策投資銀行による資本支援検討との報道が警戒
掲載日時:2014/04/02 14:30
大引けの日経平均は14,475.30円の251.07円高、TOPIXは1,163.04の17.07ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,476、値下がり銘柄数は293。出来高は29億1,579万株、売買代金は2兆6,814億円。
掲載日時:2014/03/24 15:28
前引けの日経平均は14,484.06円の259.83円高、TOPIXは1,169.32の23.35ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,668、値下がり銘柄数は103。出来高は13億9,445万株、売買代金は1兆2,160億円。
掲載日時:2014/03/24 11:51
■レシップホールディングス(7213)
2月12日をもって東証1部銘柄に指定
■光村印刷(7916)
メガソーラー事業に参入
■ファーストリテイリング(9983)
国内ユニクロ事業の1月既存店は115.0%、直営店計は118.4%、含ダイレクト販売は118.0%
掲載日時:2014/02/04 18:03
P&Gには及ばずとも… パーク24、みらかHDなど にわかに不透明感の高まってきた最近の内外市場。リスク回避ムードが生じると関心が向かうのが「配当利回り」で、特に減配リスクの乏しい収益安定銘柄が逃避資金の受け皿に…
掲載日時:2014/01/29 13:40
前引けの日経平均は15,779円94銭の79円28銭安、TOPIXは1,257.03の6.04ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は423、値下がり銘柄数は1,196。出来高は11億7,833万株、売買代金は9,985億円。
掲載日時:2013/12/20 12:02
■エム・ディ・エム(7600)
人工膝関節新製品の米国食品医薬品局(FDA)薬事承認取得
■毎日コムネット(8908)
第2四半期及び通期業績予想の上方修正、期末配当予想を引き上げ
■ジャパンエクセレント投資法人(8987)
1対5の投資口の分割を発表
掲載日時:2013/11/21 17:42
■GMOペイメントゲートウェイ(3769)
平成25年9月期決算を発表、今26年9月期は20.3%増収、20.8%営業増益を計画
■NEC(6071)
第2四半期決算を発表、前年同期比 4.5%減収、99.2%営業減益
■東芝(6502)
第2四半期決算を発表、前年同期比 13.2%増収、53.7%営業増益
■日信工業(7230)
第2四半期決算を発表、前年同期比 22.3%増収、45.7%営業増益
■ANAホールディングス(9202)
第2四半期決算、通期業績予想の下方修正、減配(4円→3円)を発表
掲載日時:2013/10/30 17:51
■森下仁丹(4524) 900円〔-10円、-1.10%〕
ザクロの新たな機能性研究および栽培条件等の検討が、農林水産省の補助事業に採択
■アルインコ(5933) 964円〔+30円、+3.21%〕
14時に第2四半期業績予想の上方修正を発表
■セガサミー(6460) 2,742円〔+10円、+0.37%〕
丸三証券が目標株価を3,500円に引き上げ
■ダイハツ工業(7262) 1,971円〔-41円、-2.04%〕
約89万台のリコールを届け出
掲載日時:2013/09/12 14:27
7月4日のカネボウ化粧品による自主回収発表からほぼ1カ月。7月29日、親会社の花王(4452)が業績予想の下方修正を発表した。通期で売上高1兆2,700億円、営業利益1,160億円、当期純利益730億円としていた期初予想のうち、売上高と営業利益は据え置き、当期純利益だけを60億円減額して670億円とする内容だった。
掲載日時:2013/07/31 18:15
■エンプラス(6961) 8,060円〔+1,050円、+14.98%〕
14時に第1四半期決算、業績予想の上方修正を発表
■三菱自動車工業(7211) 1,343円〔+19円、+1.44%〕
第1四半期決算を発表
■エイベックス(7860) 3,330円〔+110円、+3.42%〕
ドワンゴ株売却で4,565百万円の有価証券売却益
掲載日時:2013/07/30 14:33
■一休(2450)
第1四半期決算を発表、前年同期比 16.8%増収、31.5%営業増益
■コーエーテクモホールディングス(3635)
第1四半期決算、第2四半期業績予想の増額を発表
■ガンホー・オンライン(3765)
第2四半期決算を発表、前年同期比 945.5%増収、営業利益は44.3倍
掲載日時:2013/07/29 17:48
■全国保証(7164) 3,750円〔-60円、-1.57%〕
大和証券が新規「2」、4,600円目標
■インテリックス(8940) 62,700円〔+200円、+0.32%〕
立花証券が新規「強気」、8万円目標
■GMOインターネット(9449) 1,179円〔+168円、+16.62%〕
グループのGMO TECHが「LINEフリーコイン」
掲載日時:2013/07/26 10:48
■KOA(6999) 1,042円〔+39円、+3.89%〕
第1四半期決算を発表、大幅増益となる第2四半期計画を公表
■ダイハツ工業(7262) 2,200円〔+126円、+6.08%〕
第1四半期決算、単元株式数の変更(1,000株→100株)を発表
■マクニカ(7631) 2,630円〔+330円、+14.35%〕
14時に発表した上方修正から急騰
掲載日時:2013/07/25 14:33
前引けのTOPIXは1,208.02の11.90ポイント安、日経平均は14,648.46円の82.82円安。東証1部市場の値上がり銘柄数は421、値下がり銘柄数は1,202。出来高は11億550万株、売買代金は1兆29億円。
掲載日時:2013/07/25 11:50
大引けのTOPIXは1,219.92の2.80ポイント安、日経平均は14,731.28円の47.23円安。東証1部市場の値上がり銘柄数は734、値下がり銘柄数は873。出来高は21億1,807万株、売買代金は2兆98億円。
掲載日時:2013/07/24 15:33
■花王(4452) 3,460円〔+85円、+2.52%〕
JPモルガン証券が投資判断を「Overweight」へ引き上げ
■アンジェスMG(4563) 100,700円〔+9,700円、+10.66%〕
米国で幅広い抗菌スペクトルを有する新規ペプチドの物質特許が成立
■LIXILグループ(5938) 2,371円〔-46円、-1.90%〕
アメリカンスタンダード社を買収
掲載日時:2013/07/01 14:28
■旭硝子(5201) 629円〔-2円、-0.32%〕
野村証券が目標株価を650円に引き下げ
■新川(6274) 749円〔+48円、+6.85%〕
第1四半期業績予想の修正を発表
■井関農機(6310) 269円〔+5円、+1.89%〕
立花証券では「強気」
掲載日時:2013/06/27 14:26
■パーク24(4666)
第2四半期決算を発表、前年同期比 9.9%増収、9.1%営業増益
■JUKI(6440)
ソニー(6758)等と産業装置事業で業務提携
■東洋製作所(6443)
三菱重工業(7011)が1株542円でTOB
掲載日時:2013/05/30 17:48
■トレンドマイクロ(4704)
第1四半期売上高予想を247→257億円へ、営業利益予想を56→72億円へ増額修正
■大平洋金属(5541)
通期売上高予想を56,799→58,488百万円へ、営業利益予想を930→2,168百万円へ増額修正
■ワコム(6727)
平成25年3月期決算、1対400の株式分割、1単元を100株にすると発表
■FPG(7148)
第2四半期決算、1対3の株式分割を発表
掲載日時:2013/04/30 17:28
アベノミクス成長戦略の要諦は「女性」にあり。日本記者クラブにおける19日の安倍晋三首相会見でも明らかになった通りだ。「2020年までに指導的地位に女性が占める割合を30%以上に」「全上場企業に1人は女性役員を登用すること」などを打ち上げた安倍首相自身、自民党3役に2名の女性(野田聖子総務会長、高市早苗政務調査会長)を起用するなど、率先垂範の構えを示している。
掲載日時:2013/04/28 10:00
■三菱重工業(7011) 545円〔+62円、+12.84%〕
13時30分に発表した上方修正から一段高
■佐藤渡辺(1807) 227円〔+23円、+11.27%〕
13時に上方修正、増配を発表
掲載日時:2013/02/06 14:25
■全国保証(7164):第3四半期決算、通期業績予想の増額、期末配当予想の修正(34→40円)を発表
■トヨタ(7203):第3四半期決算、通期業績予想の上方修正を発表
■曙ブレーキ(7238):第3四半期決算、通期業績予想の下方修正を発表
掲載日時:2013/02/05 17:42