日経平均1万8500円タッチ ここから買える「出遅れ大型3銘柄」【日本証券新聞 2月24日】
・「155ドルのカベ」突破 四半世紀来の基調転換も
・筍狩りに行こう 山九 創業100周年迫る
・日立 出遅れ払い修復高へ 来期も増益シナリオは不変
・IPO初値 シリコンスタジオ 2倍高発進
掲載日時:2015/02/23 17:00
2931
・「155ドルのカベ」突破 四半世紀来の基調転換も
・筍狩りに行こう 山九 創業100周年迫る
・日立 出遅れ払い修復高へ 来期も増益シナリオは不変
・IPO初値 シリコンスタジオ 2倍高発進
掲載日時:2015/02/23 17:00
大引けの日経平均は18,466.92円の134.62円高、TOPIXは1,502.83の2.50ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は816、値下がり銘柄数は923。出来高は24億9,190万株、売買代金は2兆5,294億円。
掲載日時:2015/02/23 15:43
■近畿車輛(7122) 425円〔+62円、+17.08%〕
カタールの地下鉄システム受注内示
■ネプロジャパン(9421) ストップ高買い気配
トライエースを子会社化
■学究社(9769) 2,785円〔+335円、+13.67%〕
市場変更、株式分割、記念配当
掲載日時:2015/02/23 11:13
9時10分時点の日経平均は18,502.63円の170.33円高、TOPIXは1,511.76の11.43ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが990万株、買いは1,210万株。
掲載日時:2015/02/23 09:26
■第一生命保険(8750):第3四半期決算を発表、経常利益は前年同期比25.8%増
■アサツーディ・ケイ(9747):平成26年12月期決算を発表、今27年12月期は1.4%増収、17.2%営業増益を計画
■富士ソフト(9749):平成26年12月期決算を発表、今27年12月期は2.4%増収、2.3%営業増益を計画
掲載日時:2015/02/13 17:25
■東京電力(9501):中部電力(9502)と包括的アライアンス実施に係る合意、新会社共同設立
■共立メンテナンス(9616):第3四半期決算、通期利益予想を上方修正、1対1.2の株式分割
■ニチイ学館(9792):第3四半期決算を発表、前年同期比0.0%増収、5.3%営業減益
■サンドラッグ(9989):第3四半期決算、通期業績予想を下方修正
掲載日時:2015/02/09 17:47
■大和ハウス・レジデンシャル投資法人(8984):1対2に投資口を分割
■大東港運(9367):クオカードを贈呈する株主優待制度を導入
■セレスポ(9625):期末配当予想を7円→9円へ引き上げ
掲載日時:2015/01/23 17:34
・「京成買い/OLC売り」も 保有株式価値に着目
・筍狩りに行こう オーエスジー 9年ぶり過去最高益を達成
・東証REIT指数 7年ぶり2000ポイント乗せ
・「食品の機能性表示解禁」に注目 ガイドライン公表近づく
掲載日時:2015/01/19 17:00
015年相場がスタートする。外部環境では為替、原油など海外マーケットに注意を払いつつ、需給面では外国人、国内年金資金など機関投資家が主導する展開が継続するとみられる。そうした中、個人投資家は株式相場についてどう考え、どう動こうとしているのか。
掲載日時:2015/01/01 10:00
■リバーエレテック(6666) 449円〔+80円、+21.68%〕
消費電流を1/5以下に低減したクロック用水晶発振器を開発
■ハイデイ日高(7611) 3,665円〔-285円、-7.22%〕
11月の既存店売上高は前年比99.7%
■トップカルチャー(7640) 504円〔+19円、+3.92%〕
平成26年10月期決算を発表、今期大幅増益計画
掲載日時:2014/12/04 14:37
■千代田インテグレ(6915) 1,964円〔+71円、+3.75%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価を引き下げ
■豊田合成(7282) 2,350円〔+26円、+1.12%〕
SMBC日興証券が目標株価を引き上げ
■東陽テクニカ(8151) 1,041円〔+55円、+5.58%〕
180万株、20億円を上限に自社株買い
掲載日時:2014/12/01 14:29
大引けの日経平均は17,248.50円の135.08円安、TOPIXは1,391.90の14.50ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は414、値下がり銘柄数は1,309。出来高は20億5,701万株、売買代金は2兆1,444億円。
掲載日時:2014/11/27 15:42
■島津製作所(7701) 1,145円〔-25円、-2.14%〕
東海東京調査センターが投資判断を引き下げ
■CYBERDYNE(7779) 3,350円〔-160円、-4.56%〕
海外募集により約410億円を調達
■アインファーマシーズ(9627) 3,300円〔+352円、+11.94%〕
第2四半期決算、総合メディカルとの業務提携
掲載日時:2014/11/27 11:06
9時14分時点の日経平均は17,337.40円の46.18円安、TOPIXは1,402.64の3.76ポイント安。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,260万株、買いは800万株。
掲載日時:2014/11/27 09:27
■スタンレー電気(6923):60万株の自己株式を消却
■CYBERDYNE(7779):海外募集による新株式発行、転換社債の発行から約410億円を調達
■ビジネスブレイン太田昭和(9658):1,046,000株の自己株式を消却、記念配当2円
掲載日時:2014/11/26 17:31
・「外国人」の主役交代 動き始めた中長期資金
・求められるグローバル時代の比較分析手法 「クロッキーモデル」
・空き家対策法が成立 新たな不動産流通・再生事業に関心
・商船三井 「円安」で見直す 来期ベースの感応度トップ
掲載日時:2014/11/20 17:00
■ドリコム(3793) 2,076円〔+400円、+23.87%〕
「フルボッコヒーローズ」、台湾・香港・マカオにて配信開始
■日立金属(5486) 1,999円〔+31円、+1.58%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価を引き上げ
■日本マイクロニクス(6871) 4,840円〔-270円、-5.28%〕
今期減益見通しが引き続き重しに
掲載日時:2014/11/20 14:28
■アイフル(8515):第2四半期決算を発表、前年同期比7.9%減収、52.0%営業減益
■西武ホールディングス(9024):第2四半期決算を発表、前年同期比3.1%増収、6.8%営業増益
■学研ホールディングス(9470):平成26年9月期決算を発表、今27年9月期は3.2%増収、435.5%営業増益
掲載日時:2014/11/13 17:41
・ミクシィ もちあい放れへ 上方修正への期待充満
・リクルート 連日の逆行高 世界2指数”早期採用”決定
・リニア関連人気づく コンベヤ急騰、鉱研工S高
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.63 新生ゴルファー育成
掲載日時:2014/10/17 17:00
大引けの日経平均は14,532.51円の205.87円安、TOPIXは1,177.22の18.28ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は259、値下がり銘柄数は1,468。出来高は27億5,499万株、売買代金は2兆5,132億円。
掲載日時:2014/10/17 15:26
前引けの日経平均は14,666.97円の71.41円安、TOPIXは1,187.38の8.12ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は679、値下がり銘柄数は1,021。出来高は13億6,248万株、売買代金は1兆2,004億円。
掲載日時:2014/10/17 12:02
■タダノ(6395) 1,695円〔+110円、+6.94%〕
上方修正を好感
■ユーグレナ(2931) 1,289円〔+79円、+6.53%〕
武田との包括提携で
■GMOクラウド(3788) 1,046円〔+99円、+10.45%〕
東証1部への市場変更を好感
掲載日時:2014/10/17 11:08
9時10分時点の日経平均は14,795.59円の57.21円高、TOPIXは1,197.92の2.42ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,450万株、買いは1,460万株と14日ぶりに買い越し。
掲載日時:2014/10/17 09:24
■リアルビジョン(6786):広告代理業のDSCと資本業務提携、新規事業開始
■ローム(6963):第2四半期業績予想を上方修正
■関西電力(9503):第2四半期利益予想を上方修正
掲載日時:2014/10/16 17:39
■ソニー(6758):2014年度連結業績見通しを下方修正、中間・期末配当を無配に
■アデランス(8170):転換社債型新株予約権付社債100億円を発行、自社株買い
■ライフコーポレーション(8194):第2四半期及び通期業績予想を上方修正
掲載日時:2014/09/17 17:39
■3Dマトリックス(7777):ペプチド技術を用いた「トランスフェクション剤」 に関する特許取得
■ジャフコ(8595):投資有価証券売却益2,098百万円
■ベネッセホールディングス(9783):ラック(3857)と合弁会社設立
掲載日時:2014/09/10 17:38
BRICSに続き成長が期待できる新興国グループ「ネクスト11」の一角に名を連ねるバングラデシュ(首都ダッカ)。インドから東パキスタンとして分離独立、1971年にパキスタンから独立した。ベンガル語でバングラは「ベンガル(人)」を、デシュは「国」を意味する。
掲載日時:2014/08/28 13:50
■カシオ計算機(6952)
7月7日開示の自己株式取得、取得終了
■サマンサタバサジャパンリミテッド(7829)
グループ企業が新ブランド「Muller(ミューラー)」を立ち上げ
■横浜銀行(8332)
三井住友信託銀行と業務提携
掲載日時:2014/08/27 17:48
・建設株に物色人気再燃 鉄建、熊谷組など一段高
・バングラデシュ関連をチェック ファーストリテ、ロート製薬など
・平野憲一の相場表街道/裏街道 メディシノバ
・N・フィールド 注目度増す 精神科に特化した訪問看護
掲載日時:2014/08/26 17:00
■シーマ(7638):ライツ・オファリング、行使価額は1個(1株)につき10円
■ファーストエスコ(9514):公募増資などで約21.4億円を調達
■モリト(9837):株主優待制度を再開、クオカードを贈呈
掲載日時:2014/08/22 17:41
■リブセンス(6054)
第2四半期決算、通期業績予想を下方修正
■アイフル(8515)
第1四半期決算を発表、前年同期比9.0%減収、35.6%営業減益
■学研ホールディングス(9470)
第3四半期決算、通期業績予想を下方修正
掲載日時:2014/08/13 17:45
UBIC(2158・東マ)が連日の高値更新と好人気。
同社は16日引け後、アジアの大手スマートフォン(スマホ)製造メーカーが、人工知能を搭載したeメール監査ツールを本格導入すると発表した。eメールの常時監査を可能にし、社内の不正発生の予防や知的財産の漏えい防止に積極活用されるとのこと。
掲載日時:2014/07/18 12:30
・2大指数の見直し話題に K&O、ヤマ発が各筆頭
・半導体製造装置市場 連続2ケタ成長見込む 15年販売額は史上2位へ
・マークしておきたい防衛関連 関係費は8年ぶりの水準に
・ユーグレナ 孤軍奮闘 「バイオ燃料」再び着火
掲載日時:2014/07/09 17:00
前引けの日経平均は15,276.25円の38.16円安、TOPIXは1,270.36の5.34ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は356、値下がり銘柄数は1,320。出来高は11億1,400万株、売買代金は8,319億円。
掲載日時:2014/07/09 12:06
■三光合成(7888) 352円〔+54円、+18.12%〕
双葉電子工業との資本業務提携
■ワイヤレスゲート(9419) 5,410円〔-350円、-6.08%〕
信用規制などが重しに
■乃村工藝社(9716) 930円〔+44円、+4.97%〕
上方修正が好感
掲載日時:2014/07/09 11:08
イラクやウクライナでの緊張状態が気にされたほか、相場的にも一部指標に過熱感も指摘され、日経平均は上値の重い展開が続いている。
掲載日時:2014/07/01 13:50
ここへきて「ディーゼル」が脚光を浴び始めてきた。6月25日にいすゞ(7202)とユーグレナ(2931・東マ)が、ミドリムシを使った次世代バイオディーゼル燃料の実用化を目指す共同研究を始めることを発表。
掲載日時:2014/06/30 18:00
■長野日本無線(6878) 286円〔+64円、+28.83%〕
3Dプリンター関連として短期資金が流入
■日本エム・ディ・エム(7600) 457円〔+80円、+21.22%〕
人工関節新製品の薬事承認取得が引き続き材料視
■トランコム(9058) 3,975円〔+50円、+1.27%〕
野村証券が目標株価を引き上げ
掲載日時:2014/06/25 14:27
■テラプローブ(6627) 1,285円〔+235円、+22.38%〕
モバイル用メモリ向けの効果的なテスティング方法の確立を実現
■武蔵精密工業(7220) 2,652円〔+71円、+2.75%〕
東海東京調査センターが投資判断を引き上げ
■東海旅客鉄道(9022) 14,665円〔+295円、+2.05%〕
みずほ証券が投資判断を引き上げ
掲載日時:2014/06/20 11:09
■ホシザキ電機(6465) 4,700円〔+35円、+0.75%〕
立花証券が目標株価を引き上げ
■ニフコ(7988) 2,942円〔-27円、-0.91%〕
野村証券が投資判断を「Buy」に引き上げ
■西武ホールディングス(9024) 2,015円〔+11円、+0.55%〕
野村証券が新規「Neutral」、みずほ証券では新規「買い」
掲載日時:2014/05/27 11:10
■神戸製鋼所(5406)
豊田通商(8015)と米国での自動車パネル用アルミ板材等の合弁会社を検討
■インテリックス(8940)
スター・マイカ(3230)とリノベーションマンションの提供で共同事業
■ニチイ学館(9792)
4月の介護サービス利用状況を公表
掲載日時:2014/05/26 17:41
■西武ホールディングス(9024)
平成26年3月期決算を発表、今27年3月期は3.1%増収、3.6%営業増益を計画
■NTT(9432)
平成26年3月期決算、4,400万株を上限に自社株買い
■ケーユーホールディングス(9856)
平成26年3月期決算、株主優待制度の導入、1対2の株式分割
掲載日時:2014/05/13 17:47
■日本通信(9424)
平成26年3月期決算を発表、今27年3月期は33.5%増収、70.0%営業増益を計画
■セコム(9735)
平成26年3月期決算を発表、中間配当制度を導入
■オートバックスセブン(9832)
平成26年3月期決算、300万株を上限に自社株買い、自己株式の消却
掲載日時:2014/05/08 17:44
■東光高岳(6617) 1,634円〔-127円、-7.21%〕
通期業績予想の下方修正を発表
■日本通信(9424) 439円〔+34円、+8.40%〕
ヨドバシカメラが格安スマホに参入との報道
■アークス(9948) 2,012円〔+94円、+4.90%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判断を引き上げ
掲載日時:2014/04/18 10:54
■アサンテ(6073)
4月24日をもって東証1部銘柄に指定
■SOL Holdings(6636)
メキシコでスーパーソルガムの大規模商用展開に向けた小規模商用栽培を開始
■ベスト電器(8175)
通期業績予想を下方修正
掲載日時:2014/04/17 17:31
前引けの日経平均は14,024.71円の114.55円高、TOPIXは1,137.38の4.62ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,101、値下がり銘柄数は545。出来高は7億9,985万株、売買代金は7,201億円。
掲載日時:2014/04/15 11:53
■アシックス(7936) 1,938円〔+82円、+4.42%〕
野村証券が投資判断を新規「Buy」
■ヨンドシーホールディングス(8008) 1,699円〔+125円、+7.94%〕
SMBC日興証券が投資判断を引き上げ
■日本通信(9424) 394円〔+80円、+25.48%〕
クレディ・スイスが新規「OUTPERFORM」
掲載日時:2014/04/15 10:56
・国家戦略特区構想が進展 新潟市、福岡市も有力候補に 土地持ち企業の新潟交通 注目浴びる公算
・新日鉄よ、お前もか… 社外取締役は時代の流れ
・ユーグレナ、ジェット燃料で着火 4ケタ攻防の行方注目
・豪雪特需で「靴」見直し チヨダに上ブレ余地発生 ABCマートは急反発
掲載日時:2014/03/05 17:00
■スリー・ディー・マトリックス(7777)
自己組織化ペプチド技術について、膵臓再生への適用に関する特許が米国で成立
■アシックス(7936)
2019年満期ユーロ円建取得条項付転換社債型新株予約権付社債300億円を発行
■ワイヤレスゲート(9419)
平成25年12月期決算を発表、今26年12月期は20.6%増収、14.6%営業増益を計画
掲載日時:2014/02/13 18:05
・ユナイテッド 金子陽三社長インタビュー 竹中三佳の株Catch one’s eye 特別編〈後編〉
・日本商業開発 上場来高値更新 企業年金が注目する不動産企業
・MSCI入替銘柄発表 “予定調和”の急伸・急落
・IPOマーケット開幕 アキュセラ 公募比27%高発進
・ファンケル 底値圏離脱へ 通期黒字転換で見直し買い 不採算事業の解消効果も
掲載日時:2014/02/13 17:00
・高利回り株に3つの選別視点 大東建、グンゼなど狙い目
・ソフトバンク 株価反攻の緒に就く
・日証金が新ルール発表 消え行く?超高額逆日歩
・USEN 自律反発狙いの買い優勢 思惑膨らむ 宇野氏の取締役復帰
・メック 密着向上剤が成長 いちよし経研 目標株価引き上げ
掲載日時:2014/02/04 17:00
■日本ライフライン(7575)
「J Graft Open ステントグラフト」の薬事承認を取得
■コクヨ(7984)
通期業績予想を上方修正
■ほくほくフィナンシャルグループ(8377)
第3四半期決算、通期業績予想を上方修正
掲載日時:2014/02/03 18:02
■太陽誘電(6976) 1,342円〔-32円、-2.33%〕
クレディ・スイスが投資判断を「UNDERPERFORM」に引き下げ
■トランコム(9058) 3,630円〔+240円、+7.08%〕
第3四半期決算を発表。野村証券では「Buy」継続
■KDDI(9433) 5,875円〔-90円、-1.51%〕
クレディ・スイスが投資判断を「NEUTRAL」に引き下げ
掲載日時:2014/01/28 10:53
■近鉄百貨店(8244)
株主優待の利便性向上を目的に、買物優待カードの利用可能上下限額を廃止
■イオン(8267)
12月度の連結営業収益は6,796億円、前期比125.4%
■ニチイ学館(9792)
12月の介護サービス利用状況を公表
掲載日時:2014/01/27 17:42
■イオン(8267)
第3四半期決算を発表、前年同期比 11.8%増収、4.1%営業減益
■東宝(9602)
第3四半期決算、100万株の自社株買いを発表
■応用地質(9755)
通期業績予想を上方修正
掲載日時:2014/01/10 17:43
アベノミクス相場がスタートした2012年12月の日経平均株価(終値)は、月初の9,458円、大納会の月末に1万395円で937円の上昇、それから1年が経過、13年12月の月初は1万5,655円、これに937円を加えると大納会は1万6,592円になる。昨年同様の勢い、株価上昇エネルギーがあるかどうかを12月の月足で確認できた。残念ながら、大納会は大引け高値で引けたものの、引け値は1万6,291円で、月間では626円しか値上がりしなかった。アベノミクス2年目の12月は、「2匹目のどじょう」が柳の下にいなかった。
掲載日時:2014/01/09 13:50
・2014年IPO展望 有望ベンチャーも続々登場へ
・「3連休明けの後場寄り」波紋広がる?大和セミナー
・FDK急伸 超薄型リチウム電池で脚光
・ライドオン 巻き返し鮮明 直近上場“勝ち組”入りへ
掲載日時:2014/01/07 17:00
■ユニ・チャーム(8113) 5,800円〔-200円、-3.33%〕
大和証券が投資判断を「2」→「3」に引き下げ
■インテリックス(8940) 1,002円〔+36円、+3.73%〕
第2四半期業績予想を上方修正
■ファーストリテイリング(9983) 44,100円〔+1,750円、+4.13%〕
特段材料は見られないものの、6日続伸
掲載日時:2013/12/25 14:35
■アジア航測(9233)
西日本旅客鉄道と業務提携
■カナモト(9678)
平成25年10月期決算を発表、今26年10月期は6.0%増収、10.0%営業増益を計画
■ヤマダ電機(9831)
グループによる不動産ネットワーク「ヤマダ・エステートパートナーズ」事業を開始
掲載日時:2013/12/11 17:46
■免疫生物研究所(4570)
ネオシルク化粧品(通販&アンテナショップ)の設立、ヒト・コラーゲン含有化粧品の販売開始
■凸版印刷(7911)
転換社債型新株予約権付社債800億円を発行
■ファーストリテイリング(9983)
11月国内ユニクロ事業の既存店売上高は107.7%、直営店計は110.0%
■ソフトバンク(9984)
子会社イー・アクセスとウィルコムが合併
掲載日時:2013/12/03 17:51
■積水化学工業(4204) 1,288円〔+80円、+6.62%〕
リチウムイオン電池で新材料との報道
■ピジョン(7956) 5,050円〔+100円、+2.02%〕
第3四半期決算、通期業績予想を上方修正。野村証券では目標株価を引き上げ
■ニッセンホールディングス(8248) 317円〔+0円、+0.00%〕
セブン&アイによるTOB(1株410円)が材料視
掲載日時:2013/12/03 10:58
■アマダ(6113) 912円〔+18円、+2.01%〕
シティグループがターゲットプライスを1,100円に引き上げ
■フィンテック グローバル(8789) 5,410円〔+705円、+14.98%〕
ムーミン関連で出資、合弁会社
■ANAホールディングス(9202) 210円〔0円、0.00%〕
SMBC日興証券が投資判断を「2」に引き下げ
掲載日時:2013/11/25 14:26
■日本農薬(4997)
外用抗真菌剤「ルリコナゾール」、米国で承認取得
■アートネイチャー(7823)
12月9日をもって東証1部または2部に市場変更
■スターホールディングス(8702)
50万株(120百万円)を上限に自社株買い
掲載日時:2013/11/18 17:44
■アドヴァン(7463)
84,400株(1億円)を上限に自己株式を取得
■タカラトミー(7867)
第2四半期決算を発表、前年同期比 3.5%減収、140.2%営業増益
■セイコーホールディングス(8050)
第2四半期決算、通期利益予想を上方修正
■三井住友フィナンシャルグループ(8316)
第2四半期決算、期末配当予想を55円→65円へ修正
掲載日時:2013/11/12 17:45
11月第2週は、直近IPO(新規上場)銘柄の決算発表が続々。
目玉は、14日に本決算を出すサンワカンパニー(3187・東マ)、オークファン(3674・東マ)、夢展望(3185・東マ)だろう。13日のICDA(3184・JQ)もホンダの小型車リニューアルの恩恵享受が期待されマーク候補。このほか、12日にオイシックス(3182・東マ)、14日にN・フィールド(6077・東マ)が四半期決算を出す。
掲載日時:2013/11/11 12:00
・銘柄一本勝負 CKD 今期業績を増額でも、なお堅め
・出資先のIPO好感 オプト人気
・過去10年の経験が証明!? 11月は「買い下がりOK」
・ジャムコ 見直し余地大 ボーイング「787」向け 5年先まで受注確保
掲載日時:2013/11/05 17:00
■ワコム(6727) 845円〔-96円、-10.20%〕
野村証券が目標株価を減額
■日本電産コパル電子(6883) 591円〔+32円、+5.72%〕
上方修正が引き続き好感、連日の年初来高値更新
■古河電池(6937) 583円〔+60円、+11.47%〕
上方修正から東証1部値上がり率2位
■光通信(9435) 7,190円〔+440円、+6.52%〕
UBS証券が投資判断を新規「Buy」
掲載日時:2013/10/21 10:49
■安川電機(6506) 1,370円〔+39円、+2.93%〕
UBSが新規「Neutral」、1,400円目標
■コーナン商事(7516) 1,016円〔-49円、-4.60%〕
第2四半期決算の遅延を公表
■セルシード(7776) 2,318円〔+77円、+3.44%〕
角膜再生シートに関する米国特許について公表
■チヨダ(8185) 2,067円〔+123円、+6.33%〕
第2四半期決算を発表。SMBC日興証券では目標株価を2,650円へ減額も、「1」継続
掲載日時:2013/10/11 14:28
このほど株式会社植物ハイテック研究所(本社・奈良県、資本金750万円)の子会社化に関する基本合意書を締結したと発表した。
掲載日時:2013/10/03 13:00
・バイオ関連 戻り歩調 タカラバイオ 売買代金2位
・「投資の日」頑張れ!とうしくん ゆるキャラGP、大健闘中
・スター・マイカ 来期を買う 新興系不動産の注目株
・しまむら 1万円台回復 足元好調も、先行きに慎重論も
掲載日時:2013/10/01 17:00
■コロプラ(3668) 2,075円〔+122円、+6.23%〕
ゲームとコラボしたコロプラ物産展2013を10月17日から開催
■キョーリン製薬ホールディング(4569) 2,075円〔-68円、-3.17%〕
大和証券が投資判断を「3」に引き下げ
■キョウデン(6881) 184円〔+50円、+37.31%〕
小型電気自動車「RenaX3」が報じられたことが刺激か
■SCSK(9719) 2,362円〔+81円、+3.55%〕
大和証券が目標株価を3,306円に、「1」継続
掲載日時:2013/09/26 11:00
■ゲンダイエージェンシー(2411)
第2四半期売上高予想を8,050→8,600百万円へ、営業利益予想を710→880百万円へ増額修正
■ソフトクリエイトホールディングス(3371)
375,000株、3億円を上限に自己株式を取得
■ナノキャリア(4571)
タンパク医薬のデリバリーに関する物質特許が米国で特許査定
■アドバンテスト(6857)
通期売上高予想を160,000→143,000百万円へ、営業利益予想を13,000→0百万円へ減額修正
■セントラル警備保障(9740)
第2四半期売上高予想を20,200→20,300百万円へ、営業利益予想を280→510百万円へ増額修正
掲載日時:2013/09/25 17:41
■テンポスバスターズ(2751) 269,500円〔+13,600円、+5.31%〕
第1四半期決算、増配を発表
■ユーグレナ(2931) 6,610円〔+270円、+4.25%〕
初の海外拠点となる「バングラディシュ事務所」を開設
■MonotaRO(3064) 2,786円〔+171円、+6.54%〕
8月の売上高は前年比114.7%
掲載日時:2013/09/11 14:41
■ホクト(1379)
8月の売上高は計画2,439百万円を上回る2,576百万円
■中電工(1941)
投資有価証券償還益 1,488百万円
■マクドナルド(2702)
8月の全店売上高は0.1%減、既存店は1.9%減
■川崎汽船(9107)
転換社債型新株予約権付社債(500億円)を発行
掲載日時:2013/09/10 17:45
・500社中8社の“希少価値” 焦点は中間配当増額銘柄
・大物ストラテジスト復帰 北野氏、新天地でも健筆
・竹中三佳の「株Catch one’s eye」 Part.15 セブンゴールド
・振り出しから再始動 富士急行 「世界遺産」「訪日外国人増」効果はこれから
掲載日時:2013/09/06 17:00
大引けの日経平均は13,860円81銭の204円01銭安、TOPIXは1,147.82の10.02ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は459、値下がり銘柄数は1,159。出来高は22億3,789万株、売買代金は1兆7,092億円。
掲載日時:2013/09/06 15:25
■ジャパンパイル(5288) 821円〔+42円、+5.39%〕
岩井コスモ証券が投資判断を「A」に引き上げ
■IHI(7013) 395円〔-21円、-5.05%〕
クレディ・スイスが新規「UNDERPERFORM」
■コメリ(8218) 2,325円〔-126円、-5.14%〕
メリルリンチが投資判断を「アンダーパフォーム」に引き下げ
■ファーストエスコ(9514) 46,700円〔+2,750円、+6.26%〕
大分県豊後大野市で新たに木質バイオマス発電事業を推進
掲載日時:2013/09/06 11:02
・いきなり海外上場 ジークホールディングス 小林学社長に聞く
・今週末!?の発表視野に 日経平均採用候補が人気
・欧州関連株に拾い場到来 ユーロ圏の景気回復にらむ
・フジオフード 5月高値は通過点 「ライブ感」「シズル感」で店舗活性化
掲載日時:2013/09/03 17:00
■ヒビノ(2469) 1,343円〔+276円、+25.87%〕
オリンピック関連との思惑か
■日立化成(4217) 1,662円〔+42円、+2.59%〕
クレディ・スイスでは「OUTPERFORM」を継続
■ソフトバンク(9984) 6,470円〔+170円、+2.70%〕
大和証券では新規「3」
掲載日時:2013/09/03 14:38
先日ナチュラルローソンに寄った際「ユーグレナきなこねじり」という商品を見つけました。ミドリムシなどの微細藻類に関したビジネスを展開するマザーズ上場のユーグレナ(2931)が発売しているお菓子です。
掲載日時:2013/09/02 09:00
■ユーグレナ(2931):第3四半期決算を発表、売上高は1,396百万円、営業利益は74百万円
■ペプチドリーム(4587):平成25年6月期決算を発表、今26年6月期は104.3%増収、347.1%営業増益を計画
■サイボウズ(4776):第2四半期決算を発表、売上高は2,555百万円、営業利益は558百万円
■PLANT(7646):東証1部指定承認、記念配当3円を実施
掲載日時:2013/08/13 17:38
「健康」をキーワードとする銘柄が、近い将来、脚光を浴びることになりそうだ。
先に安倍首相が発表した成長戦略の中に、サプリメントなど健康食品や農産物について、効能や効果を表示することを認める方針が盛り込まれた。
掲載日時:2013/07/03 11:30
・超新星 リプロセルいよいよ上場 バイオの出直りタイミングも接近
・話題のIFRS、意外な切り口 新指数採用の選別基準!?
・ガソリン価格上昇が家計を圧迫 低燃費化関連をピックアップ
掲載日時:2013/06/25 17:01
■電気興業(6706) 505円〔-7円、-1.37%〕
東海東京調査センターでは「1」継続
■シャープ(6753) 400円〔-1円、-0.25%〕
既存シンジケートローン3,600億円の契約更改、新規シンジケートローン1,500億円
■NKSJホールディングス(8630) 2,224円〔+28円、+1.28%〕
550万株、83億円を上限に自己株を取得
掲載日時:2013/06/25 14:38
・話題 “株高競演”ユーグレナ、神鋼環境ソリューション
・野も山もファンドもみんな NISA(ニーサ)になびく
・ネット選挙関連 現実評価へ 事業者6社で共同企画
掲載日時:2013/06/04 18:23
■セルシード(7776) 3,480円〔+502円、+16.86%〕
癌組織モデル作製用癌細胞シートに関する国内特許が成立見込み
■ピジョン(7956) 7,210円〔-790円、-9.88%〕
第1四半期決算を発表
■TASAKI(7968) ストップ高買い気配
第2四半期業績予想を黒字見通しに増額修正
掲載日時:2013/06/04 11:04
■イーブック(3658)
第1四半期決算を発表、前年同期比 38.4%増収、17.9%営業増益
■スズデン(7480)
5月度の個別売上高は前年同月比 6.1%減
■セルシード(7776)
癌組織モデル作製用癌細胞シートに関する日本特許が成立見込み
掲載日時:2013/06/03 18:13
大引けのTOPIXは1,178.87ポイントの10.60ポイント高、日経平均は14,326.46円の14.46円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,288、値下がり銘柄数は342。出来高は39億1,082万株、売買代金は3兆1,269億円。
掲載日時:2013/05/29 15:31
■スリー・ディー・マトリックス(7777) 5,830円〔+480円、+8.97%〕
自己組織化ペプチド技術の「肝臓・膵臓再生特許」に関する特許取得
■ムーンバット(8115) 200円〔+11円、+5.82%〕
100万株の自己株式取得を発表
■テレビ東京ホールディングス(9413) 1,253円〔+80円、+6.82%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を2,200円に引き上げ
掲載日時:2013/05/29 11:06
■グリー(3632) 1,001円〔-193円、-16.16%〕
2度目の下方修正、バークレイズが投資判断引き下げ
■ネクシィーズ(4346) 473円〔+80円、+20.36%〕
3年ぶりの復配を発表
■アールテック・ウエノ(4573) 654,000円〔+78,000円、+13.54%〕
平成25年3月期決算、株式分割を発表
掲載日時:2013/05/15 11:03
■新日本科学(2395)
平成25年3月期決算を発表、カイオム・バイオサイエンスとの業務提携
■グリー(3632)
第3四半期決算、通期業績予想の下方修正を発表
■ジーンテクノサイエンス(4582)
扶桑薬品とバイオ医薬品高産生細胞株の樹立を目的とした共同研究契約締結
掲載日時:2013/05/14 17:57
株式市場の期待を集めてユーグレナ(2931・東マ)が14日、今9月期第2・四半期業績を発表する。世界で初めてミドリムシの屋外大量培養技術の確立による事業化に成功。昨年12月の新規上場以来、株式市場の注目銘柄となっている。今年3月に実施した1対5株の株式分割の権利落ちを短期間で埋めきるなど、その株価パフォーマンスは驚異的。ユーグレナの魅力と今後の戦略を出雲充代表取締役社長にインタビューした。
掲載日時:2013/05/11 09:30
・円安感応度で3銘柄徹底選別 1ドル=100円突破、日経平均416円高
・逆転迫る!「日米株価」 半年前には56%差も
・今注目の米国株! 「バークシャー・ハザウェイ年次株主総会」出席レポート
掲載日時:2013/05/10 16:39
25日上場のオークファン(3674・東マ)にも事前予想通り、買い注文殺到。また、ユーグレナ(2931・東マ)、UMNファーマ(4585・東マ)などが高値を連続更新するなど、直近IPO(新規上場)への物色意欲は引き続き旺盛だ。
掲載日時:2013/05/01 13:24
・テンプのM&Aが号砲「人材サービス関連」
・海外投資家売買動向 19週ぶり売り越しは一過性?
・豆乳関連に見直し余地 「健康」「美容」で2けた成長
・御堂筋沿いの高さ規制緩和へ 京阪神ビルとダイビル
掲載日時:2013/03/29 16:56
■やまねメディカル(2144) 25,900円〔-1,610円、-5.85%〕
下方修正、減配を発表
■UBIC(2158) 4,395円〔-360円、-7.57%〕
大和証券が投資判断を「1」→「3」へ引き下げ
■ユーグレナ(2931) 4,190円〔+700円、+20.06%〕
連日のストップ高、エネルギー重点分野、分割
掲載日時:2013/03/29 11:03
■リロ・ホールディング(8876) 3,960円〔+120円、+3.13%〕
上方修正、増配を発表
■新和内航海運(9180) 438円〔+74円、+20.33%〕
上方修正を発表
■東京ドーム(9681) 523円〔+65円、+14.19%〕
後場に入り上げ幅拡大、ストップ高
掲載日時:2013/03/15 14:21
日本経済再生に向けて設置された「規制改革会議」にて森下竜一委員(大阪大学大学院医学系研究科・臨床遺伝子治療学教授)が、「健康食品の規制改革」を提言した。これに注目する動きがあり、「健康食品」関連にスポットライトが当たる可能性が出てきた。
掲載日時:2013/03/07 20:23
■第一生命保険(8750) 135,400円〔+4,700円、+3.60%〕
ゴールドマン・サックスが投資判断を「買い」に引き上げ
■ナノキャリア(4571) 301,000円〔+46,000円、+18.04%〕
NC6004ナノプラチンに関する特許が米国で特許査定
掲載日時:2013/02/13 14:17
■楽天(4755):第4四半期に25,583百万円の特別損失を計上見込みと発表
■Dガレージ(4819):第2四半期決算を発表、前年同期比 119.9%増収、56.1%営業増益
■ライオン(4912):平成24年12月期決算を発表、今25年12月期は前期比 2.0%増収、38.6%営業増益を計画
掲載日時:2013/02/12 17:57
週明けの東京株式市場も堅調を持続し、1ドル=92円65銭前後のドル高円安も好感され、ソニーやパナソニックなどの電機株や、三菱自動車やマツダなどの自動車株や、新日鉄住金やJFEホールディングスなどの鉄鋼株も買われました。
掲載日時:2013/02/04 12:04
直近IPO(新規上場)銘柄の決算発表が続々と発表される。最も注目されるのは、次期予想が明らかとなる本決算銘柄で、具体的には、5日のモブキャスト(3664・東マ)8日のワイヤレスゲート(9419・東マ)、13日のenish(3667・東マ)をチェックしたい。
掲載日時:2013/01/31 18:30
昨日の日銀金融政策決定会合で、2%の物価目標の設定と2014年から資産買入を月額13兆円程度で期限を定めず行っていくことが決定されましたが、実施は来年からと先なことや、日銀当座預金の付利引き下げや資産買入基金の買入対象国債の年限長期化は見送られたことが失望され、日経平均は続落となっています。
掲載日時:2013/01/23 11:53
米国で「財政の崖」からの転落が土壇場で回避されたことや、昨年12月11日~12日に開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)の議事録が公表され、「複数の委員は資産購入策を2013年末までに停止するかペースを減速することが適切になる可能性があるとした」という議論が交わされていたため、米国金利上昇によりドル買いに拍車が掛かり、本日は1ドル=87円83銭まで円安が進みました。
掲載日時:2013/01/04 15:28
2012年の年間IPO(新規以上)社数は、前年に比べ11社増加の48社(プロ投資家向けマーケットに上場した2社を含む)。09年(19社)を底に3年連続して増加した。「3年連続増加」は1992年をボトムに93年から95年にかけてマークした以来、久方ぶり。
掲載日時:2012/12/28 08:36
前引けのTOPIXは858.86ポイントの11.15ポイント高、日経平均は10,370円の140円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,157、値下がり銘柄数は402。出来高は19億7,952万株、売買代金は8,464億…
掲載日時:2012/12/27 12:06
ユーグレナ(2931)が12月20日、マザーズに新規上場した。上場2日目に公開価格比2・29倍の3900円で初値を形成した。上場当日の記者会見で出雲充社長=写真=は次のように語った。同社は世界で初めて微細藻(和名ミドリムシ)の屋外大量培養に成功した東京大学農学部発ベンチャー企業。
掲載日時:2012/12/27 10:21
前引けのTOPIXは842.21ポイントの4.20ポイント高、日経平均は10,122円の42円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は960、値下がり銘柄数は563。出来高は13億8,479万株、売買代金は6,002億円。 本…
掲載日時:2012/12/26 12:03
・100円台銘柄躍動で注目 「ワンハンドレッドクラブ ちばぎんアセット」 ・ノロに続きインフルも流行期入り UMNファーマが新展開 ・野村、シティ、その次は… 上方修正続く相場見通し ・大手商社巻き返しへ …
掲載日時:2012/12/25 17:19
前引けのTOPIXは839.79ポイントの7.07ポイント高、日経平均は10,066円の126円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,148、値下がり銘柄数は386。出来高は12億3,186万株、売買代金は5,977億円…
掲載日時:2012/12/25 12:00
大引けのTOPIXは838.61ポイントの0.73ポイント安、日経平均は10,039円の121円安。東証1部市場の値上がり銘柄数は752、値下がり銘柄数は801。出来高は37億4,349万株、売買代金は2兆856億円。 …
掲載日時:2012/12/20 15:22
前引けのTOPIXは836.57ポイントの2.77ポイント安、日経平均は10,055円の104円安。東証1部市場の値上がり銘柄数は634、値下がり銘柄数は890。出来高は17億4,673万株、売買代金は8,988億円。 …
掲載日時:2012/12/20 11:56
ユーグレナ(2931)が12月20日、東証マザーズに新規上場する。 同社は2005年12月に世界で初めて微細藻(和名ミドリムシ)の屋外大量培養に成功した東京大学農学部発ベンチャー企業。出雲充社長が東大在学中に訪れたバング…
掲載日時:2012/12/19 13:21
今年12月は14社が上場予定にあり、久々のIPO(新規上場)ラッシュ。ひと月に14社が上場するのは、2007年6月以来、5年6カ月ぶり。 また、12月20日はユーグレナ(2931・東マ)、シュッピン(3179・東マ)、パ…
掲載日時:2012/11/22 14:30