竹中三佳の株Catch one’s eye Part.79 キュレーションサービス
最近、何を調べるにもスマートフォン(スマホ)を利用するようになり、手軽で便利になった半面、ネックとなるのが膨大な情報量。例えば「ネイルを春仕様に変えたい」と「ネイル 春」と検索すると269万件もの情報がヒットします。
掲載日時:2015/03/09 12:30
2432
最近、何を調べるにもスマートフォン(スマホ)を利用するようになり、手軽で便利になった半面、ネックとなるのが膨大な情報量。例えば「ネイルを春仕様に変えたい」と「ネイル 春」と検索すると269万件もの情報がヒットします。
掲載日時:2015/03/09 12:30
・日経平均 1万9000円に迫る 好需給が支える
・「上げてもディフェンシブ」 19年ぶりの珍事発生!?
・ファミマ ユニー 経営統合 「ミニスーパー」強化策も
・竹中三佳の株Catch one’s eye Part.79 キュレーションサービス
掲載日時:2015/03/06 17:00
■ダイトエレクトロン(7609) 654円〔+66円、+11.22%〕
平成26年12月期決算が好感
■ニコン(7731) 1,430円〔-122円、-7.86%〕
下方修正を発表、野村証券では格下げ
■エイベックス・グループ・ホールディングス(7860) 1,783円〔-246円、-12.12%〕
大幅減益となる第3四半期決算を発表
掲載日時:2015/02/06 11:15
9時11分時点の日経平均は17,680.38円の175.76円高、TOPIXは1,421.83の11.72ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが890万株、買いは850万株。
掲載日時:2015/02/06 09:25
■東京放送ホールディングス(9401):第3四半期決算を発表、前年同期比1.3%減収、4.7%営業減益
■日本テレビホールディングス(9404):第3四半期決算を発表、前年同期比3.7%増収、6.6%営業増益
■テレビ東京ホールディングス(9413):第3四半期決算を発表、前年同期比7.0%増収、1.0%営業減益
■ヤマダ電機(9831):第3四半期決算を発表、前年同期比8.1%減収、29.1%営業増益
掲載日時:2015/02/05 17:34
・東証で大発会 麻生大臣が打鐘
・スマートベータ最前線 新指数「JSG200」に期待
・発会安「心配ご無用」 2年連続は、むしろ吉兆
・アミューズ 連日の最高値 サザン効果に期待
掲載日時:2015/01/05 17:00
インタビュー 竹中三佳の株Catch one's eye 連載
東証マザーズへの新規上場(2012年12月11日)から2年、東証1部指定(13年12月13日)から1年が経過したenish(3667)。浮沈の激しいソーシャルアプリ・ゲーム業界にあって、安徳孝平社長は事業戦略の再構築に着手している。竹中三佳さんがenishの魅力と特徴、そして今後の展開について安徳孝平社長に単独インタビューした模様を2回に分けて紹介する。
掲載日時:2014/12/15 13:00
大引けの日経平均は17,371.58円の114.18円高、TOPIXは1,399.65の2.61ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は786、値下がり銘柄数は934。出来高は31億644万株、売買代金は3兆6,314億円。
掲載日時:2014/12/12 15:27
■牧野フライス製作所(6135) 930円〔+28円、+3.10%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が目標株価を引き上げ
■日本電産(6594) 8,221円〔+443円、+5.70%〕
独GPMを買収、China Tex MEEの事業資産の取得も
■いすゞ自動車(7202) 1,464円〔-9円、-0.61%〕
東海東京調査センターが新規「1」
掲載日時:2014/12/12 14:26
大引けの日経平均は16,780.53円の99.85円安、TOPIXは1,360.11の3.56ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は939、値下がり銘柄数は781。出来高は20億5,387万株、売買代金は2兆516億円。
掲載日時:2014/11/10 15:24
■NTTドコモ(9437) 1,796円〔-37円、-2.02%〕
UBSが投資判断を引き下げ
■関西電力(9503) 1,124円〔-33円、-2.81%〕
大阪市の保有株売却との報道で
■富士ソフト(9749) 2,521円〔-33円、-1.29%〕
大和証券が投資判断を引き下げ
掲載日時:2014/11/10 14:32
前引けの日経平均は16,758.10円の122.28円安、TOPIXは1,357.96の5.71ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は750、値下がり銘柄数は948。出来高は10億970万株、売買代金は9,367億円。
掲載日時:2014/11/10 12:08
9時12分時点の日経平均は16,731.54円の148.84円安、TOPIXは1,354.16の9.51ポイント安。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが910万株、買いは1,710万株。
掲載日時:2014/11/10 09:24
■日本電信電話(9432):第2四半期決算を発表、5月13日公表の自己株式取得の上限を拡大
■GMOインターネット(9449):子会社GMO TECHが上場承認
■学研ホールディングス(9470):通期業績予想を下方修正
■ニチイ学館(9792):第2四半期決算を発表、前年同期比0.0%減収、15.8%営業減益
掲載日時:2014/11/07 17:33
秋は「指数入れ替えの季節」。29日引けで、リクルートHD(6098)がMSCIに早期採用され、30日引けでは1-3月期決算企業のTOPIX浮動株比率が変更される(ソフトバンク、三菱UFJなどが指数構成ウエート上昇)。
掲載日時:2014/10/30 13:50
■トヨタ自動車(7203) 6,486円〔+33円、+0.51%〕
野村証券では「Buy」継続
■ハイデイ日高(7611) 3,005円〔+22円、+0.74%〕
第2四半期決算を発表
■シノケングループ(8909) 2,237円〔+97円、+4.53%〕
シンガポールのHecks社を持分法適用会社化
掲載日時:2014/09/29 14:31
前引けの日経平均は16,299.94円の70.08円高、TOPIXは1,337.05の5.10ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,003、値下がり銘柄数は640。出来高は9億5,643万株、売買代金は8,563億円。
掲載日時:2014/09/29 11:52
大引けの日経平均は15,550.88円の62.37円安、TOPIXは1,288.42の2.89ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は751、値下がり銘柄数は854。出来高は9億2,921万株、売買代金は7,666億円。
掲載日時:2014/08/26 11:56
Yahoo! JAPAN(ヤフー・4689) が運営する、病気や薬、健康に関する情報を提供する「Yahoo!ヘルスケア」サイト内で、今秋始動プロジェクト「遺伝子情報の解析に基づく生活改善助言 サービス『HealthData Lab』」の「無料先行モニター募集 第2弾」を開始したと聞き、早速応募してみました。
掲載日時:2014/08/18 12:30
■アニコム ホールディングス(8715) 1,118円〔+149円、+15.38%〕
大幅増益となる第1四半期決算を発表
■スクウェア・エニックス(9684) 2,273円〔+202円、+9.75%〕
第1四半期決算、第2四半期業績予想を上方修正
■ソフトバンク(9984) 6,947円〔-25円、-0.36%〕
SMBC日興証券ではレーティング「1」継続
掲載日時:2014/08/07 11:07
9時9分時点の日経平均は15,114.57円の45.22円安、TOPIXは1,249.35の1.94ポイント安。今朝の外国証券5社による寄り前の注文状況は売りが540万株、買いは500万株。
掲載日時:2014/08/07 09:25
■NTTドコモ(9437)
自己株式の公開買付け、1株1,695円
■スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)
第1四半期決算、第2四半期業績予想を上方修正
■セコム(9735)
第1四半期決算を発表、前年同期比0.2%減収、7.3%営業増益
掲載日時:2014/08/06 17:36
・決算発表に向けた”新視点” 「サプライズ効果」で銘柄選別
・「自動運転」普及に現実味 取り組み姿勢は各社まちまち
・IPO初値 日本ビューホテル 公開価格比2.3%安
・インテリックス 地方での展開進める リノベーション市場は拡大
掲載日時:2014/07/23 17:00
■イクヨ(7273) 171円〔+28円、+19.58%〕
上方修正を発表
■千葉銀行(8331) 757円〔+25円、+3.42%〕
1,500万株の自社株買い
■青山財産ネットワークス(8929) ストップ高買い気配
上方修正を受けてストップ高買い気配
掲載日時:2014/07/22 11:08
24日付本紙で「決定版 JPX日経インデックス400入れ替え予想」について解説したばかりだが、早くも“次のイベント”である日経平均入れ替え予想レポートが出回り始めた。話題性では、初のJPX日経400入れ替えに劣るものの、何せ採用されれば1銘柄当たり1,000万株(みなし額面50円換算)の買い(除外されれば売り)の生じる超メジャー指数だけに、当該銘柄への需給インパクトは極めて大きく、むろんチェックは怠れない。
掲載日時:2014/06/26 18:00
大引けの日経平均は15,069.48円の74.68円高、TOPIXは1,239.07の10.34ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,267、値下がり銘柄数は400。出来高は17億8,724万株、売買代金は1兆6,308億円。
掲載日時:2014/06/11 15:28
■カルナバイオサイエンス(4572) 625円〔+100円、+19.05%〕
CDC7/ASKキナーゼ阻害薬、米国において特許が成立
■オンキヨー(6628) 146円〔+7円、+5.04%〕
ティアック株を一部売却
■日本テレホン(9425) 2,110円〔+400円、+23.39%〕
上方修正を発表
掲載日時:2014/06/11 11:07
■フォトクリエイト(6075) 1,524円〔+152円、+11.08%〕
ラボネットワークと業務提携
■ファミリーマート(8028) 4,445円〔+15円、+0.34%〕
東海東京調査センターが新規「1」
■ウェブクルー(8767) 667円〔+6円、+0.91%〕
新収納サービス「MONOLESS」の提供を開始
掲載日時:2014/06/04 14:30
前引けの日経平均は15,028.88円の5.37円安、TOPIXは1,229.17の0.58ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は716、値下がり銘柄数は904。出来高は10億7,389万株、売買代金は9,078億円。
掲載日時:2014/06/04 11:57
9時8分時点の日経平均は15,052.15円の17.90円高、TOPIXは1,230.23の1.64ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,150万株、買いは1,720万株と6日連続の買い越し。
掲載日時:2014/06/04 09:26
■ケーヒン(7251) 1,496円〔-51円、-3.30%〕
野村証券が投資判断を引き下げ
■ダイエー(8263) 313円〔+13円、+4.33%〕
店舗を一体再編との報道が好感されているもよう
■インテリックス(8940) 850円〔+11円、+1.31%〕
スター・マイカ(3230)と共同事業を開始
掲載日時:2014/05/27 14:26
8月の「JPX日経インデックス400」定期入れ替えに関して、21日付本紙でシティグループ証券予想を紹介した直後、大和証券も21日付で予想レポートを発行した。といっても、もちろん“後出しジャンケン”を狙ったわけではなく、一部で採用候補視された損保各社の20日決算発表を確認してからの発行だ。
掲載日時:2014/05/27 12:30
■キヤノン電子(7739) 1,784円〔+56円、+3.24%〕
90万株、15億円を上限に自社株買い
■サマンサタバサ(7829) 500円〔+10円、+2.04%〕
4月度の好調な業績から特別賞与
■MS&ADインシュアランス(8725) 2,348円〔-22円、-0.93%〕
14時に決算、自社株買いを発表
掲載日時:2014/05/20 14:24
日経平均は再び4月末水準(1万4,301円)に抵触し、戦後初の「年初から5カ月連続安」さえ懸念される状況。彼我の水準差にもかかわらず、日々の米国株や為替動向に振り回される最近の東京市場は、さながら水鳥の羽音におびえるかの様相だが、その背景に挙げられるのは需給不安か。
掲載日時:2014/05/19 13:00
大引けの日経平均は14,149.52円の50.07円安、TOPIXは1,157.91の7.60ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は382、値下がり銘柄数は1,327。出来高は18億2,889万株、売買代金は1兆6,076億円。
掲載日時:2014/05/12 15:28
前引けの日経平均は14,178.67円の20.92円安、TOPIXは1,163.25の2.26ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は631、値下がり銘柄数は1,033。出来高は8億3,198万株、売買代金は7,180億円。
掲載日時:2014/05/12 11:51
■ユナイテッドアローズ(7606) 4,050円〔-55円、-1.34%〕
ドイツ証券が投資判断を「Hold」へ引き下げ
■日本写真印刷(7915) 1,438円〔+151円、+11.73%〕
今期大幅営業増益計画となる決算を発表
■青山商事(8219) 2,740円〔+214円、+8.47%〕
決算、自社株買い
掲載日時:2014/05/12 11:14
9時10分時点の日経平均は14,177.75円の21.84円安、TOPIXは1,164.89の0.62ポイント安。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,510万株、買いは1,240万株。
掲載日時:2014/05/12 09:23
■福山通運(9075)
平成26年3月期決算、200万株を上限に自社株買い
■日立物流(9086)
平成26年3月期決算を発表、今27年3月期は4.9%増収、19.1%営業増益を計画
■スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)
通期業績予想を上方修正
掲載日時:2014/05/09 17:44
・確率わずか「0.04%」!? 任天堂12日ぶり反発の波紋
・上場子会社、狙うなら今! ”再編の季節”5月を視野に
・日経平均が後場一段高 いつもの値がさ2銘柄けん引
・ピックルス 大胆な「自社株買い」を好感 今期は2ケタ増益を計画
掲載日時:2014/04/16 17:00
大引けの日経平均は14,417.68円の420.87円高、TOPIXは1,166.55の30.46ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,729、値下がり銘柄数は49。出来高は20億5,700万株、売買代金は1兆9,247億円。
掲載日時:2014/04/16 15:20
前引けのTOPIXは14,313.73円の316.92円高、日経平均は1,157.88の21.79ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,643、値下がり銘柄数は104。出来高は9億4,579万株、売買代金は8,932億円。
掲載日時:2014/04/16 11:50
■ダイハツディーゼル(6023) 595円〔+80円、+15.53%〕
上方修正が好感
■石井表記(6336) ストップ高買い気配
昨日に続きインクジェット製法による二次電池が材料視
■日置電機(6866) 1,591円〔+62円、+4.05%〕
大幅増益となる第1四半期決算を発表
掲載日時:2014/04/16 11:06
これから本格化する決算発表シーズンは、自社株買い発表ラッシュの季節でもある。とりわけ、足元の株価が低迷し、買い手不在の深刻化する現在の地合いだけに、発表企業への注目度合いも高まるところだ。単純な需給好転要因である一方、自社株買いを発表するということは、「自社の株価が割り安」というメッセージを示す“シグナリング効果”も期待されるためだ。
掲載日時:2014/04/15 18:00
・日銀ETF買入に”新法則” 5月は過去最低額更新か!?
・筍狩りに行こう ブラザー工業 欧州が復調、米の好調続き、全地域で追い風
・日米首脳会談にらみ「リニア新幹線関連」反発態勢 日車両など注目
・水に浮く小型EV 市場の一部が関心 大同工業、日本特殊陶業など
掲載日時:2014/04/14 17:00
同名の結婚式場口コミサイトを運営する同社。ホテルやレストランなど式場と、指輪やドレスなどアイテム業者から広告掲載を募り、広告料や成約報酬を受領する。
掲載日時:2014/03/07 13:50
3月IPO(新規上場)の上場承認が続々。ここでは個人投資家から見た「ブックビルディング参加妙味」がより大きいと目される3銘柄をピックアップした。
掲載日時:2014/02/20 12:30
・3月IPOの承認続々 「ブックビルディング参加」妙味大きい3銘柄
・過去の成績「3勝1敗」成果に期待!野村キャラバン
・日銀発表で後場急騰 資金供給評価、売り方の買い戻し誘う
・レオパレス 新成長局面へ 第3四半期決算は計画超過
・ライドオン 高齢者向け配食に参戦 拠点拡大で主力「銀のさら」にも伸長期待
掲載日時:2014/02/18 17:00
大引けの日経平均は14,718円34銭の255円93銭高、TOPIXは1,204.28の15.14ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,410、値下がり銘柄数は304。出来高は21億8,081万株、売買代金は2兆1,227億円。
掲載日時:2014/02/10 15:35
今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,820万株、買いは1,970万株でした。
9時17分時点の日経平均は14,297円99銭の117円61銭高、TOPIXは1,169.24の6.60ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,289、値下がり銘柄数は342。
掲載日時:2014/02/06 09:38
■マツダ(7261)
第3四半期決算、通期上方修正、復配、5株を1株に併合、単元株式数を1,000株→100株へ修正
■福山通信(9075)
第3四半期決算、100万株の自社株買いを発表
■エムティーアイ(9438)
1対2の株式分割、第1四半期決算、第2四半期利益予想の上方修正を発表
掲載日時:2014/02/05 17:54
・反発銘柄に2つの視点 ミネベア 早期マド埋め候補、共和レザー 割安好業績で見直す
・決算速報 三菱自、三井物など買い直す 旭化成は反落
・古きを温ねて新しきを… 逆行高は急騰のサイン!?
・日本M&Aセンター視界良好 4期連続最高益へ順調飛行続く 件数、単価とも大幅アップ
・野村不動産HD 出直りへ
掲載日時:2014/02/05 17:00
「自社が筆頭株主」の銘柄が一部で関心を集めている。大量の自社株買いを実施した結果であることから、「株主還元に前向きな証し」、あるいは、保有する自社株(金庫株)を“通貨”として利用した「M&A(企業合併.買収)実施…
掲載日時:2014/02/03 12:30
年初から不安定な相場展開が続く中、信用残の動向が関心を集めつつある。
たとえば、先の大幅下方修正ショックを受けた任天堂(7974)の値動き。発表直後の20日寄り後、-2,710円まで売られながら、結局、終値では-900円にとどまり、その後も戻りを試す展開となっているが、意外な抵抗力を発揮した背景に、「売り方の買い戻し」の動きも指摘されている。
掲載日時:2014/01/23 13:40
■ノダ(7879) 669円〔-90円、-11.86%〕
平成25年11月期決算を発表、今期は二桁の減益計画
■リンテック(7966) 1,946円〔+31円、+1.62%〕
4-12月期の経常利益が前年同期比3割増との報道
■任天堂(7974) 15,040円〔-320円、-2.08%〕
JPモルガンが投資判断を引き下げ
掲載日時:2014/01/16 14:21
■スルガ銀行(8358) 1,619円〔+20円、+1.25%〕
バークレイズでは「オーバーウエイト」
■第一生命保険(8750) 1,617円〔+56円、+3.59%〕
バークレイズが投資判断を「オーバーウエイト」に引き上げ
■GMOインターネット(9449) 1,348円〔+73円、+5.73%〕
モバイルゲーム向けクラウド事業拡大のため、韓国子会社を設立
掲載日時:2013/12/17 14:28
■オンワードホールディングス(8016) 791円〔-17円、-2.10%〕
ゴールドマン・サックスが投資判断を「中立」に引き下げ
■カナモト(9678) 2,561円〔+68円、+2.73%〕
平成25年10月期決算を発表
■ヤマダ電機(9831) 365円〔+10円、+2.82%〕
グループによる不動産ネットワーク「ヤマダ・エステートパートナーズ」事業を開始
掲載日時:2013/12/12 14:27
前引けの日経平均は15,265円75銭の249円31銭安、TOPIXは1,238.11の12.34ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は330、値下がり銘柄数は1,277。出来高は11億4,065万株、売買代金は1兆475億円。
掲載日時:2013/12/12 11:55
大引けの日経平均は15,515円06銭の96円25銭安、TOPIXは1,250.45の5.88ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は425、値下がり銘柄数は1,209。出来高は23億4,948万株、売買代金は2兆1,171億円。
掲載日時:2013/12/11 15:39
大引けの日経平均は15,611円31銭の38円90銭安、TOPIXは1,256.33の1.01ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は734、値下がり銘柄数は865。出来高は21億4,229万株、売買代金は1兆9,513億円。
掲載日時:2013/12/10 15:31
前引けの日経平均は15,593円12銭の57円09銭安、TOPIXは1,253.63の1.69ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は642、値下がり銘柄数は934。出来高は11億2,155万株、売買代金は9,286億円。
掲載日時:2013/12/10 12:01
前引けの日経平均は15,229円83銭の63円91銭高、TOPIXは1,246.45ポイントの7.41ポイント高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,007、値下がり銘柄数は572。出来高は15億7,031万株、売買代金は1兆3,031億円。
掲載日時:2013/11/18 11:53
大引けの日経平均は14,086円80銭の141円64銭安、TOPIXは1,176.42の8.31ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は457、値下がり銘柄数は1,205。出来高は22億3,295万株、売買代金は1兆7,687億円。
掲載日時:2013/11/08 15:33
前引けの日経平均は14,104円73銭の123円71銭安、TOPIXは1,177.39の7.34ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は534、値下がり銘柄数は1,108。出来高は11億3,550万株、売買代金は8,649億円。
掲載日時:2013/11/08 12:06
■ウォーターダイレクト(2588) ストップ安売り気配
下方修正を発表
■オルトプラス(3672) 5,220円〔+705円、+15.61%〕
平成25年9月期決算、1対2の株式分割
■アーク(7873) 311円〔+62円、+24.90%〕
第2四半期決算、通期上方修正
掲載日時:2013/11/08 11:01
今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが940万株、買いは840万株でした。
9時18分時点の日経平均は14,066円13銭の162円31銭安、TOPIXは1,174.36の10.37ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は197、値下がり銘柄数は1,415。
掲載日時:2013/11/08 09:34
前引けの日経平均は14,265円34銭の71円97銭安、TOPIXは1,185.68の6.48ポイント安。東証1部市場の値上がり銘柄数は477、値下がり銘柄数は1,129。出来高は11億3,840万株、売買代金は8,254億円。
掲載日時:2013/11/07 11:58
■エムアップ(3661) ストップ高カイ気配
東証1部に市場変更
■THK(6481) 2,178円〔-126円、-5.47%〕
クレディ・スイスが投資判断を「買い」→「中立」に引き下げ
■西尾レントオール(9699) 2,794円〔+72円、+2.65%〕
上方修正、増配を発表
掲載日時:2013/09/24 11:00
■ユナイテッド(2497) 2,650円〔+500円、+23.26%〕
バイドゥと業務提携を今秋開始
■ドワンゴ(3715) 347,000円〔-500円、-0.14%〕
1対200の株式分割、1単元を100株に
■井関農機(6310) 330円〔+6円、+1.85%〕
岩井コスモ証券が投資判断「B+」継続、目標株価 350円→380円
■パナソニック(6752) 877円〔+23円、+2.69%〕
シティグループが目標株価を930円→1,000円に引き上げ
掲載日時:2013/08/23 14:32
大引けのTOPIXは1,121.74の3.53ポイント安、日経平均は13,424.33円の27.95円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は577、値下がり銘柄数は1,016。出来高は21億226万株、売買代金は1兆8,059億円。
掲載日時:2013/08/21 15:20
前引けのTOPIXは1,115.36の9.91ポイント安、日経平均は13,290.05円の106.33円安。東証1部市場の値上がり銘柄数は429、値下がり銘柄数は1,143。出来高は9億9,296万株、売買代金は8,363億円。
掲載日時:2013/08/21 11:50
■パイオニア(6773) 174円〔+1円、+0.58%〕
ドイツ証券が投資判断を「Buy」→「Hold」に引き下げ
■堀場製作所(6856) 3,300円〔+115円、+3.61%〕
みずほ証券が投資判断を「中立」→「買い」、目標株価を3,700円→4,300円へ引き上げ
■朝日インテック(7747) 6,040円〔+380円、+6.71%〕
野村証券が目標株価を6,000円→7,000円へ引き上げ
掲載日時:2013/08/21 10:56
9時15分時点のTOPIXは1,124.50の0.77ポイント安、日経平均は13,450円の53円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は771、値下がり銘柄数は709。
掲載日時:2013/08/21 09:29
大引けのTOPIXは1,142.65の9.17ポイント安、日経平均は13,650.11円の102.83円安。東証1部市場の値上がり銘柄数は426、値下がり銘柄数は1,184。出来高は18億7,447万株、売買代金は1兆6,246億円。
掲載日時:2013/08/16 15:33
前引けのTOPIXは1,147.65の8.06ポイント高、日経平均は13,687.44円の81.88円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,010、値下がり銘柄数は570。出来高は12億1,958万株、売買代金は1兆1,280億円。
掲載日時:2013/08/09 11:56
■東亜建設工業(1885):第1四半期決算、自己株式の取得を発表
■ドワンゴ(3715):第3四半期決算を発表、前年同期比 1.3%減収、155.7%営業増益
■トレンドマイクロ(4704):第2四半期決算を発表、前年同期比 15.6%増収、31.1%営業増益
■オリンパス(7733):第1四半期決算を発表、前年同期比 16.0%減収、285.6%営業増益
掲載日時:2013/08/08 17:40
・「1Q+α」銘柄に照準 建設系周辺株にも続々
・今後も流行の予感!? トップアナリスト独立劇
・「今日の勝負株」戦績表
掲載日時:2013/08/01 17:00
■ジーンズメイト(7448) 262円〔-2円、-0.76%〕
7月度の既存店売上高は91.9%、全店は88.7%
■東京都民銀行(8339) 1,187円〔+14円、+1.19%〕
フィリピンのメトロポリタン銀行と業務提携
■日本通運(9062) 514円〔+13円、+2.59%〕
800名の転進支援措置を実施へ
掲載日時:2013/07/23 14:39
■グリー(3632) 827円〔-21円、-2.48%〕
クレディ・スイスが目標株価を1,200円→900円へ引き下げ
■KLab(3656) 1,414円〔-133円、-8.60%〕
本日は一転して売り先行、東証1部値上がり率トップに
■いい生活(3796) 33,400円〔+2,250円、+7.22%〕
6月度の月次売上高が150百万円に、前月と同水準
掲載日時:2013/07/19 14:29
9時17分時点のTOPIXは1,108.63ポイントの9.23ポイント高、日経平均は13,333円の102円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,222、値下がり銘柄数は333。
掲載日時:2013/06/24 09:27
大引けのTOPIXは1,084.72ポイントの28.27ポイント高、日経平均は13,033.12円の346.60円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,606、値下がり銘柄数は85。出来高は25億430万株、売買代金は1兆9,838億円。
掲載日時:2013/06/17 15:30
前引けのTOPIXは1,070.22ポイントの13.77ポイント高、日経平均は12,838円の152.14円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,453、値下がり銘柄数は192。出来高は12億4,240万株、売買代金は9,516億円。
掲載日時:2013/06/17 11:51
■松田産業(7456) 1,190円〔-35円、-2.86%〕
岩井コスモ証券が新規「B+」
■伊藤忠商事(8001) 1,212円〔-17円、-1.38%〕
シティグループが投資判断を「中立」に引き下げ
■東京海上ホールディングス(8766) 2,902円〔-17円、-0.58%〕
野村証券では目標株価を3,700円に、「Buy」の投資判断を継続
掲載日時:2013/06/12 14:32
■ローム(6963) 3,965円〔+115円、+2.99%〕
モルガン・スタンレーMUFGが投資判断を「Overweight」へ引き上げ
■鴻池運輸(9025) 1,342円〔-18円、-1.32%〕
岩井コスモ証券が新規「A」
■ワールド・ロジ(9378) ストップ安売り気配
事業再生ADR手続き終了
掲載日時:2013/06/12 11:08
■ポールHD(3657) 2,171円〔+283円、+14.99%〕
第1四半期決算を発表
■IIJ(3774) 3,605円〔+335円、+10.24%〕
東海東京調査センターでは目標株価を4,200円に引き上げ
■テイクアンドギヴ・ニーズ(4331) 20,170円〔+3,470円、+20.78%〕
岡三証券が目標株価を29,000円へ引き上げ
掲載日時:2013/06/10 10:58
■ディー・エヌ・エー(2432)
520万株、100億円を上限に自己株式の取得を発表
■伊藤園(2593)
5月の月次売上高は7.2%増、リーフ事業は3.9%増、ドリンク事業は7.8%増
■ジェイグループ(3063)
1対200の株式分割、単元株制度(1単元100株)を採用、公募増資等で約6.3億円を調達
掲載日時:2013/06/07 17:38
■伊藤園(2593) 2,059円〔-109円、-5.03%〕
平成25年4月期決算を発表
■ネクソン(3659) 1,028円〔-2円、-0.19%〕
JPモルガン証券が新規「Overweight」
■テイクアンドギヴ・ニーズ(4331) 18,600円〔-140円、-0.75%〕
横浜のハウスウェディング施設「THE SEASON’S」の営業権を取得
掲載日時:2013/06/04 14:30
■エーザイ(4523) 4,595円〔+60円、+1.32%〕
平成25年3月期決算を発表
■ナノキャリア(4571) 460,000円〔+12,000円、+2.68%〕
米レギュラス社とフィージビリティースタディ
■ノーリツ(5943) 1,774円〔-188円、-9.58%〕
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が投資判を「Underperform」に
掲載日時:2013/05/13 14:33
■アイ・オー・データ機器(6916) 409円〔+80円、+24.32%〕
上方修正、自社株買いを発表
■ウシオ電機(6925) 1,375円〔+288円、+26.49%〕
野村証券が目標株価を1,400円に引き上げ
■アインファーマシーズ(9627) 4,685円〔-155円、-3.20%〕
大和証券が投資判断を「3」に引き下げ
掲載日時:2013/05/10 10:56
■日清オイリオグループ(2602)
平成25年3月期決算を発表、平成26年3月期は9.7%増収、58.5%営業増益を計画
■ガンホー・オンライン(3765)
第1四半期営業利益は前年同期の75.1倍、1対10の株式分割も発表
■オウケイウェイヴ(3808)
米Davia社からデジタルグリーティングカード事業を買収
掲載日時:2013/05/09 17:52
■オーイズミ(6428) 1,357円〔+300円、+28.38%〕
カジノ関連として物色対象に
■マキタ(6586) 5,310円〔+230円、+4.53%〕
平成25年3月期決算を発表
■ソニー(6758) 1,632円〔+5円、+0.31%〕
業績修正を発表。ゴールドマン・サックス、UBS証券ではそれぞれ「中立」
掲載日時:2013/04/26 14:39
今月下旬にかけて本格化する3月期本決算発表を視野に、物色動向の変化を唱える声が生じている。「PBR(株価純資産倍率)からPERへ」の流れだ。
掲載日時:2013/04/04 19:18
昨年3月のこの時期に年末に高値更新するまで2012年は1万255円が高値でした。円安を背景に輸出系などが戻したのですが、ギリシャの選挙が近づくことで緊縮推進派が破れるのではないか、とそれまでのユーロ高円安が一転して4月に入ってすぐに円高に向かい始めて日経平均は下落傾向を強めていきました。
掲載日時:2013/04/01 13:15
■グリー(3632) 1,216円〔+32円、+2.70%〕
バークレイズ・キャピタル、シティグループが目標株価を引き下げ
■メッツ(4744) ストップ高買い気配
上方修正を発表
■ウインテスト(6721) 25,360円〔+3,940円、+18.39%〕
半導体検査装置の受注から2日連続のストップ高
掲載日時:2013/03/22 11:01
・8日SQ後! 中期上昇波動に変化なしか
・小回り利くETF登場! 上場インデックスファンド日経225(ミニ)
・ブックビル大作戦 ブロードリーフ
掲載日時:2013/03/05 16:55
■大成建設(1801) 276円〔+1円、+0.36%〕
クレディ・スイスが投資判断を「NEUTRAL」へ引き下げ
■ディー・エヌ・エー(2432) 2,482円〔-114円、-4.39%〕
ソニーが保有株を売却
■王子ホールディングス(3861) 339円〔-22円、-6.09%〕
SMBC日興証券が投資判断を「2」→「3」へ
掲載日時:2013/03/05 14:20
今朝の東京株式市場は続伸して始まっていて、安田倉庫や三井倉庫、大手不動産株も続伸し、昨日ストップ高となった松屋も買い気配で始まっています。
掲載日時:2013/03/05 09:25
・ブラインド・インタビュー いつまで続く、ガソリン・灯油高騰
・中小型株での幕間つなぎも マザーズ指数出直りムード
・ブックビル大作戦 オイシックス「積極姿勢」
掲載日時:2013/02/22 16:59
■花月園観光(9674) 79円〔+5円、+6.76%〕
関連会社が会員制場外馬券発売所の業務を受託
■アイネス(9742) 689円〔+44円、+6.82%〕
マイナンバー関連
掲載日時:2013/02/22 14:33
■極楽湯(2340) 304円〔+44円、+16.92%〕
100万株の自己株式の取得を発表
■ディップ(2379) 247円〔-37円、-13.03%〕
下方修正を発表
掲載日時:2013/02/18 11:03
■日本海洋掘削(1606) 3,225円〔+261円、+8.81%〕 上方修正を発表 ■JACリクルートメント(2124) 1,677円〔+179円、+11.95%〕 平成24年12月期決算を発表、今25年12月期も…
掲載日時:2013/02/08 11:05
■海洋掘削(1606):第3四半期決算、通期業績予想の上方修正を発表
■サニーサイド(2180):第2四半期決算を発表、前年同期比 53.8%増収、152.5%営業増益
■DeNA(2432):第3四半期決算、通期業績予想、期末配当予想(50円)を発表
掲載日時:2013/02/07 18:32
中国でHSBCが発表した1月の中国製造業購買担当者指数が51.9となり、昨年12月の51.5(改定値)から上昇し、エコノミストの予想平均値の51.7も上回りました。リスク選好に伴い円安となり、東京株式市場は反発。
ゴールドマンサックス証券が12ヵ月後のTOPIXの目標水準を1,000ポイント→1,100ポイントに引き上げたことも好感。
掲載日時:2013/01/24 15:22
朝方は、22日の日銀金融政策決定会合で、2014年の資産買入基金の増加が年間10兆円に留まることが失望されていることから、日経平均は寄り付きは10,441円(前日比45円安)で始まりましたが、10,500円以下では押し目買いも入り、小幅高となりました。
掲載日時:2013/01/24 11:54
上昇ピッチに対する警戒感と、今日と明日開催される日銀金融政策決定会合で、2%の物価目標が決定されても好材料出尽くしという反応になってしまうのではないかという懸念や、本日は米国がキング牧師の誕生記念日の祝日のため、外国人投資家からの買いが細ることも警戒されました。
掲載日時:2013/01/21 12:03
週明けの東京株式市場は小幅安の始まりで、円相場は1ドル=90円12銭と円安が続いていますが、今日と明日の日銀金融政策決定会合で物価目標2%が導入されても織り込み済みという反応になってしまうのではないかと警戒されています。
掲載日時:2013/01/21 09:28
・物色テーマで見る「安倍内閣」1月11日対策発表が焦点 ・2012年 日経平均採用銘柄で見る騰落 上昇率トップは富士重、下落はシャープ ・グロソブ15周年 純資産は約1兆5,000億円 ・人気アニメキャラのソーシャルゲー…
掲載日時:2012/12/27 16:47
前引けのTOPIXは831.01ポイントの14.16ポイント高、日経平均は10,050円の127円高。東証1部市場の値上がり銘柄数は1,178、値下がり銘柄数は357。出来高は21億2,010万株、売買代金は1兆166億…
掲載日時:2012/12/19 12:17
今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,280万株、買いは1,750万株でした。 9時15分時点のTOPIXは800.08ポイントの0.87ポイント高、日経平均は9,734円の8円安。東証1部市場の値上がり銘…
掲載日時:2012/12/14 09:35
エンプラス、日産車体など異彩高 背景に「村上F復活説」!? 「村上ファンド」を率いた村上世彰氏が逮捕されて約6年半。ここにきて、なぜか同氏の影がチラつき始めた。市場の話題を集めるのが、村上ファンド出身者の設立したシンガポ…
掲載日時:2012/11/22 08:30