北陸18証券会社が“大同団結” 「投資デビュー応援キャンペーン!」を6月共同開催
日証協、東証もバックアップ
北陸3県の証券会社が“大同団結”してビッグイベントを開催する。
北陸に本社を置く9証券と支店を置く9証券が共同で、主に証券投資未経験者、初心者を対象とするイベントを富山、石川、福井各県でそれぞれ6月に実施する。「投資デビュー応援キャンペーン!」のタイトルの下「証券投資は、あなたの未来の入り口になる。さあ、未来へどうぞ。」がキャッチコピー。各イベントでは2人の講師による講演のほか、東京証券取引所とともに協賛する日本証券業協会の稲野和利会長も各会場に赴いて基調スピーチを行う。また、地元の新聞社やテレビ局が後援するなど万全の支援体制が組まれている。
NISA(少額投資非課税制度)元年の今年、「貯蓄から投資へ」の流れが形成される国内政策の下、北陸三県を発信源として証券市場のすそ野拡大と日本経済の活性化に寄与することを目的とするなど、その理念は高い。

島谷治郎社長
このように、地域の証券会社がライバル関係を乗り越えて団結し、共同イベントを開催するケースは極めて珍しい。北陸地区協会長を務める島大証券の島谷治郎社長(写真)は、「2年前の北陸地場証券の集まりで、証券市場活性化のために地方からでも声を上げていきたいとの意識が高まった。昨年はこれが地場証券9社共同による『日本株応援キャンペーン』イベントの開催として具体化した。北陸地域に支店を置く大手、準大手、中堅証券9社も問題意識は同じであり、今回の大同団結につながった」という。さらに、北陸3県の18証券で任意組織である「北陸地域証券投資推進検討会議」も組織化され、証券投資のすそ野拡大のためのPRなどが検討されている。「北陸3県を発信源に、こうした動きがほかの地域に広がり投資初心者の拡大につながれば」と島谷社長は希望を膨らませている。地元の新聞、テレビでもこのイベントは取り上げられているほか、各証券会社の社員は街頭に立ちPRチラシを配布するなど熱のこもった努力を連日続けている。
北陸三県に本社もしくはゆかりの地とする上場企業としては、渋谷工業(6340)、不二越(6474)、三協立山(5932)、コーセル(6905)、日成ビルド(1916)、福井コンピュータ(9790)など65社以上が存在する。また、来年春には北陸新幹線金沢が開業の予定。証券活性化の波が「北陸発!」で全国に広がることを期待したい。
富山会場 | |
---|---|
開催日 | 6月7日(土)午後1時~午後4時 |
会場 | いきいきKAN 多目的ホール(富山駅前CICビル5階、富山市新富町1-2-3) |
定員 | 350名 |
ゲスト | 稲野和利氏(日本証券業協会会長) |
講師・第1部 | 宅森昭吉氏(三井住友アセットマネジメント理事) |
講師・第2部 | 澤上篤人氏(さわかみ投信取締役会長) |
石川会場(金沢) | |
開催日 | 6月8日(日)午後1時~午後4時 |
会場 | 石川県地場産業振興センター新館 コンベンションホール(金沢市鞍月2-1) |
定員 | 300名 |
ゲスト | 稲野和利氏(日本証券業協会会長) |
講師・第1部 | 藤野英人氏(レオス・キャピタルワークス ひふみ投信・最高投資責任者 |
講師・第2部 | 金子久氏(野村総合研究所金融ITナビゲーション推進部上席研究員) |
福井会場 | |
開催日 | 6月29日(日) |
会場 | フェニックスプラザ 小ホール(福井市田原1-13-6) |
定員 | 500名 |
ゲスト | 稲野和利氏(日本証券業協会会長) |
講師・第1部 | 藤野英人氏(レオス・キャピタルワークス ひふみ投信・最高投資責任者) |
講師・第2部 | 成瀬順也氏(大和証券チーフストラテジスト) |
参加申し込み方法 | |
WEB | イートーシ・ネット (新潟・北陸地区をクリック) URL:http://www.e-104.net/ |
TEL | 076-231-5788 (平日9:00~17:00) |
FAX | 076-231-2685 (氏名・年齢・性別を記入の上) |
※富山、石川会場は6月4日まで、定員になり次第、締切 | |
主催する北陸3県18証券会社 (50音順) | |
■北陸3県に本社を置く証券会社 | 石動証券、今村証券、坂本北陸証券、島大証券、新林証券、竹松証券、頭川証券、益茂証券、三津井証券 |
■北陸3県に支店を置く証券会社 | 岩井コスモ証券、SMBC日興証券、岡三証券、大和証券、東海東京証券、野村証券、みずほ証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券、リテラ・クレア証券 |
掲載日時:2014/05/22 12:30