ROE向上への特効薬 「リキャップCB」実施候補は【日本証券新聞 1月29日】
・菊池製作所 急動意 マッスルスーツ量産ライン稼働
・日経平均は続伸 新高値、201銘柄
・2015年バイオ株展望 キーワードは「現実の利益」「グローバル力」
・カシオ 高値抜け目前 業績上ブレ、増配を期待
掲載日時:2015/01/28 17:00
・菊池製作所 急動意 マッスルスーツ量産ライン稼働
・日経平均は続伸 新高値、201銘柄
・2015年バイオ株展望 キーワードは「現実の利益」「グローバル力」
・カシオ 高値抜け目前 業績上ブレ、増配を期待
掲載日時:2015/01/28 17:00
大引けの日経平均は17,795.73円の27.43円高、TOPIXは1,429.92の3.54ポイント高。東証1部の値上がり銘柄数は1,237、値下がり銘柄数は505。出来高は23億1,264万株、売買代金は2兆3,023億円。
掲載日時:2015/01/28 15:27
■スリー・ディー・マトリックス(7777) 2,015円〔+136円、+7.24%〕
子会社がMITとライセンス契約
■キヤノンマーケティングジャパン(8060) 2,070円〔+90円、+4.55%〕
平成26年12月期決算を発表
■中国電力(9504) 1,619円〔+105円、+6.94%〕
通期利益予想を引き上げ
掲載日時:2015/01/28 14:40
「分析力をコア」とするデータサイエンティスト集団。顧客企業が保有するさまざまなデータを解析し、顧客企業の問題解決を支援するための2種類のサービスを提供する。
掲載日時:2015/01/28 13:40
国内最大の不動産ポータルサイト「楽待」を運営する同社は2005年設立から、今年8月で10周年となる。06年3月から、「楽待」サービスを開始。その後もサービス内容の拡充を進め、順調な拡大をたどってきた。
掲載日時:2015/01/28 13:20
1990年代の高値からの調整は2007年7月高値1,440円を上回った時点で確定的なものとなった。09年3月安値176円は02年安値を切り上げるかたちで上昇を続けており、一目均衡表では基準線をサポートに次の上昇波につながる踊り場を形成している。
掲載日時:2015/01/28 12:30
■いすゞ自動車(7202) 1,568円〔+53円、+3.46%〕
メリルリンチが投資判断を引き上げ
■興研(7963) 1,713円〔+73円、+4.45%〕
銅系抗菌剤「イマディーズ」を開発
■イー・ギャランティ(8771) 1,770円〔+72円、+4.24%〕
二桁増益報道
掲載日時:2015/01/28 11:11
9時9分時点の日経平均は17,683.65円の84.65円安、TOPIXは1,419.74の6.64ポイント安。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが1,200万株、買いは560万株。
掲載日時:2015/01/28 09:29
寄付きから売り優勢で大幅反落。この日発表された12月の耐久財受注が予想を下回ったほか、マイクロソフトやキャタピラー、P&Gの決算等も嫌気される展開。
掲載日時:2015/01/28 07:57
1月から相続税が増税。国は、団塊世代が持つ遺産で歳入不足を賄おうとしているのだろう。野村資本研究所の調査によれば、2030年までに相続資産額は少なくとも1,000兆円はあるという。これを狙って信託銀行は、「暦年贈与信託」など相続税節税サービスに力を入れている。
掲載日時:2015/01/27 18:00