明日の材料 淺沼組、トライステージ、プラネット、ラクーン、ヴィンクスなど
■山梨中央銀行(8360)
ToSTNeT-3にて自社株買い、自己株式消却
■遠州トラック(9057)
期末配当予想を8円→10円へ引き上げ
■ルネサスイーストン(9995)
公募増資等で約1,627百万円を調達
掲載日時:2015/02/25 17:40
■山梨中央銀行(8360)
ToSTNeT-3にて自社株買い、自己株式消却
■遠州トラック(9057)
期末配当予想を8円→10円へ引き上げ
■ルネサスイーストン(9995)
公募増資等で約1,627百万円を調達
掲載日時:2015/02/25 17:40
・OLC大幅高 株式分割ラッシュ
・マネックス証券 「プロトレーダー座談会」
・来期の大幅増益予想銘柄に照準 商社、海運株など割安株続出
・東証 4月めどにインフラ市場開設
掲載日時:2015/02/25 17:00
大引けの日経平均は18,585.20円の18.28円安、TOPIXは1,507.62の0.66ポイント安。東証1部の値上がり銘柄数は888、値下がり銘柄数は825。出来高は22億1,285万株、売買代金は2兆4,396億円。
掲載日時:2015/02/25 15:30
■日野自動車(7205) 1,822円〔+85円、+4.89%〕
メリルリンチの格上げが刺激材料か
■タカラレーベン(8897) 677円〔+78円、+13.02%〕
東証のインフラファンド市場の開設で
■スズケン(9987) 3,820円〔+55円、+1.46%〕
SMBC日興証券が目標株価を引き上げ
掲載日時:2015/02/25 14:53
2月23日、マザーズに新規上場した。同社は世界最高レベルのリアルタイム3DCG技術を核にさまざまな技術を開発し、ゲーム業界をサポートしている。公開価格比2倍の9,900円で初値を形成した。上場当日の記者会見で同社の寺田健彦社長=写真=は次のように語った。
掲載日時:2015/02/25 13:50
ドル建て日経平均が「155ドルのカベ」を突破。23日前場時点で、155.25ドルに達してきた。
過去を振り返ると、ITバブル期の2000年3月に約200ドル目前へと達した後、一転急落。
掲載日時:2015/02/25 13:20
もみ合い相場も終盤局面を迎えた。14年11月高値588円を起点とした調整局面は基準線をサポートに横ばいが続いたが、下方のマドを完全に埋めきらない強さが今後の上値余地を示唆している。足元の基準線の上昇をきっかけに上放れのタイミングは近いとみられる。
掲載日時:2015/02/25 12:30
■C&Gシステムズ (6633) 595円〔+77円、+14.86%〕
自社株買いが好感
■近鉄エクスプレス(9375) 5,090円〔+200円、+4.09%〕
UBSが目標株価を引き上げ
■アインファーマシーズ(9627) 4,650円〔+445円、+10.58%〕
第3四半期決算、株主優待制度を導入
掲載日時:2015/02/25 11:43
9時12分時点の日経平均は18,581.05円の22.43円安、TOPIXは1,509.29の1.01ポイント高。今朝の外国証券6社による寄り前の注文状況は売りが940万株、買いは1,490万株。
掲載日時:2015/02/25 09:29
ナスダックがやや冴えない動きも結果として10連騰を記録し、NYダウは寄付きから堅調推移で最高値を更新。イエレンFRB議長の議会証言が下支えに。
掲載日時:2015/02/25 08:10