GMO TECH(6026) 12月11日、マザーズに新規上場。スマホ向け軸に高成長続く
インターネット広告のGMO TECH(6026)が11日、マザーズに新規上場する。
同社の沿革は、2006年12月に設立されたイノベックスを端緒とし、09年4月に、現在の親会社であるGMOインターネット(9449)と資本提携。翌月、「GMO SEOテクノロジー」に、そして11年12月から現社名に変更し、順調な業容拡大をたどりながら現在に至っている。
「新たなインターネットの文化。産業とお客様の『笑顔』『感動』を創造し、社会と人々に貢献する」が同社の企業理念。ネット上のプラットフォームである、グーグル(グーグルプレイ、グーグル検索)アップル(アップルストア)、ヤフー(ヤフー検索)を介して、企業と顧客をつなぐ集客事業を運営してきた。
近年は特に、成長トレンドに乗るスマートフォン(スマホ)広告事業に力を注いでいる。主力のスマホアフィリエイトASP事業において、スマホアプリストアでの順位を上げるCPI型リワード広告商品「GMO SmaADリワード」や、スマホアプリ向けCPI型ノンインセンティブ広告「GMO SmaADアドネットワーク」などが高い伸びを示している。
ほかに、PC・モバイル集客支援事業や、スマホアプリCMS ASP事業なども積極的に推進。ハイペースでの増収増益基調を継続中だ。
事業内容 | インターネット広告事業 |
---|---|
本社 | 東京都渋谷区桜丘町 26-1 |
代表者 | 鈴木明人 |
設立 | 2006年12月 |
上場前資本金 | 1,000万円 |
発行済株式数(上場時) | 110万株 |
筆頭株主 | GMOインターネット(上場前 56.27%) |
公募株式数 | 100,000株 |
売出株式数 | 175,200株(オーバーアロットメント 41,200株) |
初値 | 13,640円(2.4倍) |
公開価格 | 5,800円(12/3) |
ブックビル仮条件 | 5,000~5,800円(11/21) |
ブックビル期間 | 11月26日~12月2日 |
引受証券 | 大和(主幹事)、野村、SMBC日興、三菱UFJモルガン・スタンレー、みずほ、いちよし、岩井コスモ |
売上高 | 経常利益 | 1株利益 | 配当 | |
---|---|---|---|---|
2012/12 | 1,057百万円 | 125百万円 | 73.11円 | 36.55円 |
2013/12 | 2,369百万円 | 184百万円 | 114.62円 | 51.58円 |
2014/12(予想) | 2,993百万円 | 208百万円 | 125.43円 | 41円 |
掲載日時:2014/11/27 13:50